奨学金返還支援制度導入促進支援金とは?
従業員の福利厚生の拡充をご検討いただき、
そのための手段として「奨学金返還支援制度」を導入し、
求人活動を行う事業者に対し定額を支給します。

申請期間
令和7年7月9日~12月26日(金)(予算上限に達するまで)

説明会のご案内はコチラ


制度導入のメリット

  • 人材の確保・定着
  • 企業イメージの向上
  • 従業員のモチベーション向上
  • 企業の認知度アップ

申請方法

随時受付 事務局宛てに原則、電子申請にてご提出ください。

支援対象企業

次の全てを満たす企業等とします。

  1. 滋賀県内に事業所があること
  2. 中小企業基本法(昭和38年法律第154号)第2条第1項に規定する中小企業者、特定非営利活動法人、農事組合法人、社会福祉法人等で、
    自社の採用・育成方針等を社内外に対して発信していること、他

支援事業

以下の要件を満たす支援事業に対して支援金を支給します。

  1. 日本学生支援機構等に対し支援制度導入の利用申請を行い、利用企業等専用ページのID・パスワード、企業等補助番号及び認識番号(ID/パスワード)を取得すること。
  2. 雇用する従業員に周知している内部規程など明文化された文書に支援制度が明記されていること。
  3. 職業紹介事業者(ハローワークを除く)に応募、または滋賀県が主催するWORKしが博等に参加し求人活動を行うこと、または参加申込していること。
  4. 自社のホームページや上記項目求人活動の求人票等で、支援制度導入を明示していること。

支援内容

支援金額
  • 一律50,000円

申請手続き

応募書類

以下の書類を全て揃えたうえで、原則、電子申請にてご提出ください。


  1. 交付申請書(様式第1号)
  2. 補助対象中小企業等確認書(別紙1)
  3. 事業計画書(別紙2)
  4. 誓約書(別紙3)
  5. 納税証明書
  6. 事業者において奨学金返還支援手当の制度を設けていることを明らかにする書類
  7. 日本学生支援機構に対し返還支援(代理返還)制度の利用申請を行い、付与された企業等補助番号のわかるもの
 

応募方法

  

 応募書類を添えてへメールしてください。

交付要領、各種申請様式

お問い合わせ先

公益財団法人滋賀県産業支援プラザ 
総務企画部 情報企画課

TEL
077-511-1411
FAX
077-511-1418

    お問い合わせ内容
    氏名
    メールアドレス
    会社名・団体名
    担当者からの連絡方法をお選びください
    電話番号

    このページの情報は役に立ちましたか?

    ご回答ありがとうございました。
    今後の参考にさせていただきます。

    一番上へ