公益財団法人滋賀県産業支援プラザ

【6/19】「リスキリング教育の考え方」セミナー

日時
2023年6月19日(月)13:00~15:00
受講料
無料
2023年6月2日掲載

終了いたしました

企業の生き残りのために必須となっているDXの導入が中小企業で進んでいない主な理由は、DX人材の不足にあると言われており、DXの推進には自社のDX人材を育成することが必要です。

そこで、本セミナーではDX人材育成のための入口となるIoTの基本について、現場での機器の使い方を実習により体験しながら学習します。

開催概要

日時

2023年 6月19日(月)13:00~15:00

場所

コラボしが21 3階 研修室
(滋賀県大津市打出浜2-1)アクセス

定員

20名(対面のみ)

参加費

無料

持ち物

パソコン※実習で使用します

主催

公益財団法人 滋賀県産業支援プラザ、滋賀県、立命館大学

講演内容

実習

IoTの基本(センサー等からデータ取得)を実習します。
各自が持参したパソコンにNode-REDをインストールし、WiFiでネットワークに接続し用意したデータの取得を行います。

※実習に使用するため研修には必ずパソコンをご持参ください。

講師

清水 正男 氏[立命館大学 教授]

タイムスケジュール
13:00~13:50 講演(講義)
14:00~15:00 実習

お申し込み

終了いたしました

お問い合わせ先

(公財)滋賀県産業支援プラザ
 連携推進部 イノベーション推進課
 担当:西川・川井
TEL:077-511-1414 FAX:077-511-1418
E-mail:dx@shigaplaza.or.jp

新着情報

新着情報一覧

セミナー一覧
(掲載日順)

イベント・公募一覧
(掲載日順)

HOME > 新着情報 > 【6/19】「リスキリング教育の考え方」セミナー

Project Siteプロジェクトサイト

滋賀ものづくり企業受発注マッチングサイト「Lim/s」

オンデマンド補助金説明

イベントカレンダー

滋賀県よろず支援拠点

メールマガジン

コラボしが21

BizBaseコラボ21

企業の取り組み事例

【プラザ情報誌】うちでのこづち

滋賀県産業支援プラザから
最新の情報を発信中!

ページ
先頭へ