(公財)滋賀県産業支援プラザでは、新たな価値の創造や地域活性化の創出に取り組み、地域課題の解決と事業成長の両立を目指す方を支援することを目的として、「起業チャレンジ!ローカルベンチャー創出支援事業」を実施しています。

 令和7年4月10日から5月30日まで一次募集を、令和7年7月1日から7月25日まで二次募集を行いましたところ併せて26件の応募があり、一次・二次の審査を経て9件の交付決定を行いました。

 山林の保護・管理に寄与する事業や、医療・介護関連事業など、いずれも今後、地域の社会課題を解決する事業として育つことが期待されます。

採択事業者一覧

採択者
番号
申請者 市町※ 事業計画名 伴走支援機者
(支援機関)
種別
1 北澤 裕之 守山市 地域活性化に3D CADシステム適用した装置設計製造事業 守山商工会議所 起業
2 髪之屋合同会社 近江八幡市 高齢者の活力や綺麗を応援する訪問理美容サービス 近江八幡商工会議所 起業
3 林田 淳吾 栗東市 希望実現を目指す訪問看護で『心豊かな』在宅療養を! 栗東市商工会 起業
4 大音 眞琴 長浜市 通過される里山を“目的地”へ 地域資源循環型レストラン開業事業 長浜市商工会 起業
5 株式会社youme 彦根市 空き家活用の地域密着ビジネスプランにおける民泊事業 彦根商工会議所 起業
6 上野 みゆき 滋賀県 地産地消と健康を届けるキッチンカー事業 瀬田商工会 起業
7 株式会社山笑う 高島市 琵琶湖水源の森林での「新しい植林活動」のための地域性苗木生産 高島市商工会 起業
8 青木 恵理 高島市 たかしま癒しと学びのハーブガーデンプロジェクト 高島市商工会 起業
9 株式会社Air Business Club 栗東市 運送トラック用2段ラックとAI配車管理システムの開発・販売事業 草津商工会議所 第二創業

※市町とは地域課題を解決する対象市町を指します。

お問い合わせ先

公益財団法人滋賀県産業支援プラザ 
経営支援部 
創業支援課 担当:溝口、徳久

TEL
077-511-1412
FAX
077-511-1418

    お問い合わせ内容
    氏名
    メールアドレス
    会社名・団体名
    担当者からの連絡方法をお選びください
    電話番号

    このページの情報は役に立ちましたか?

    ご回答ありがとうございました。
    今後の参考にさせていただきます。

    一番上へ