滋賀県プロフェッショナル人材戦略拠点では、県内中小企業者の「攻めの経営」や経営改善への意欲を喚起し、都市圏からのプロフェッショナル人材の活用による企業の経営革新の実現を促すことで、県内の中小企業者や小規模事業者の経営向上への取組を支援していきます。
プロフェッショナル人材事業は、地域企業が、潜在的な力を開花させ、成長することにより、地域経済に新たな付加価値を創出し、地方への新たなひとの流れを生み出すこと目的としています。
各道府県に「プロフェッショナル人材戦略拠点」を設置しています。プロフェッショナル人材戦略マネージャーをはじめとした拠点スタッフは、金融機関等と連携しながら、地域企業の経営者と丁寧な対話を重ね、新事業の立ち上げや新販路の開拓などの「攻めの経営」への転身を促すとともに、プロフェッショナル人材ニーズを民間人材ビジネス事業者へ取り繋ぎます。
また、都市部の大企業人事部等と連携し、地域企業と都市部大企業等との人材交流を通じた地方創生の実現をサポートします。
新たな商品・サービスの開発、その販路の開拓や、個々のサービスの生産性向上などの取組を通じて、企業の成長戦略を具現化していく人材を言います。
企業の経営革新に資するプロフェッショナル人材については、例として、以下のような人物像が想定されます。
人材タイプ | 「経営革新」に対する貢献領域 | 例 |
---|---|---|
経営人材・経営サポート人材 | 経営者を支える右腕として企業マネジメントに携わる人材(将来の経営幹部候補も含む)。 | 企業経営や大手企業での事業管理部門等のマネジメント経験者 等 |
新事業立ち上げ・販路開拓人材 | 新規事業や海外現地事業の立ち上げなど、企業にとって新たな事業分野や販路を開拓し、売上増加等の効果を生み出す人材。 | 商社等での営業や新規事業の立ち上げ経験者、海外事業企画等のグローバルビジネスのマネジメント経験者 等 |
生産性向上人材 | 開発や生産等の現場で新たな価値(新たな製品開発、生産工程の見直し等)を生み出すことのできる人材。 | 大手企業の工場長等の経験者、技術者としての開発リーダー等の経験者 等 |
プロフェッショナル人材は、企業によって様々です。
“企業を成長させる必要不可欠な人材”・・・それがプロフェッショナル人材です。
公開日:2022年11月6日
公開日:2022年11月6日
TEL:077-511-1419
E-Mail:s-pro@shigaplaza.or.jp