登録専門家一覧/分野別<イベント・企画>

  1. プラザトップページ>
  2. 専門家派遣事業>
  3. 登録専門家検索

※詳細を見るには個人Noを押してください

個人No 氏名 カナ 専門分野
256 松尾 裕司 マツオ ユウジ ■企業・商品・事業などのブランディング
(企業・商品・事業などの価値を上げて売上を上げる)

■商品・サービス・事業などの販路開拓・販売促進
(様々な手法を駆使して実際に売上を上げる)

■売れる新商品開発・新事業開発、BtoBからBtoCへの新市場開発
(売れるための戦略・戦術、ネーミング・デザイン等を当初から行う)
1009 山見 拓 ヤマミ ヒラク ・小中規模事業所における省エネ診断・改善提案・支援
・自転車発電装置の貸出、開発、イベント企画
・家庭向けエコライフサポート
・太陽エネルギー・雨水利用オフグリッドサポート
・独立型太陽光発電・断熱・リペアワークショップ企画運営
1059 九里 法生 クノリ ノリオ ■「どうありたいか?」-求める姿を明らかにし、それに至る経路の設計する-

「Design」を「意匠」という狭義の意味に留めず、広義の意味「設計」と定義する見地から、課題提起から始まり長期ビジョン実現を目指した総合的な経営戦略の設計。それに伴う多領域のデザイン戦略策定、デザイン物の制作や制作管理。

・経営戦略コンサルティング

・ブランディング

・商品、サービス開発

・VI、CI、パッケージ、広報物、Web 等の各種クリエイティブディレクション・アートディレクション・デザイン

・コピーライティング

・サイン計画

■ソムリエという専門知識・経験・感覚を活かした食文化に関する商品、サービス開発等

・飲食業の経営戦略コンサルティング

・メニュー、商品開発

・イベント企画と運営。
1091 沖 教子 オキ ノリコ スイーツ研究家

商品開発・技術指導・企画アドバイザー・パッケージデザイン

スイーツ・料理・人材育成・女性企業家アドバイザー・デザイナー等

という私の実績の中で、関連する複数の視点からグローバルに大きく発展し、結び付けてゆく物づくりのアドバイスを指導いたしております。

これからの滋賀 大津の発展を望み私の人脈や知識、知恵を最大限に生かし貢献したいと思います。

また、これからの指導アドバイザーは斬新、かつ意外性、話題性を提案し国内だけでなくグローバルに海外に進出しなくてはなりません。

これからのアドバイザーはそうでないといけません。

これからは過去の成功者の成功例ではなく、これから先の「考えつかないこと」「思いつかないこと」「自分しかできないこと」を考えていかなければいけません。

また、考えているだけでは前に進めません。

一歩足を出して実行する勇気が大切です。

そのお手伝いをしてゆきます。一緒にがんばりましょう。

貴方のやる気、情熱がとても大事なのです。

今こそ自分を信じて成功してください。応援します。

 
1113 堀 充辰 ホリ ミツヨシ 宣伝広告(企画・立案・運営)。

通信販売(企画・立案・運営)。

インターネット、映像を中心とした、など宣伝広告媒体の

企画・立案・制作、各種イベント企画・立案・運営。
1122 滝沢 一博 タキザワ カズヒロ ロボティクス技術:ROS(RobotOperatingSystem)を用いたロボットシステムの構築、音声認識、画像処理、二足歩行ロボットのバランス制御 等

組込みソフトウェア:C言語、Python、Javaを用いたIoT機器、制御機器の開発

FA設備立ち上げ:産業用ロボット、FA機器を用いた生産設備開発

ロボットアプリケーション:医用ロボットの研究、サービスロボット等の開発

 

近年はROSやNode-REDやGraphanaなどのオープンソースソフトウェアやRaspberryPiやArduino などのオープンソースハードウェアが普及してきたことにより、高性能なシステムが低コストで開発できるようになってきました。

一方、働き手の減少により、大量生産をおこなう工場だけでなく様々な現場で自動化のニーズが高まってきており、これまでの生産設備と違った、「小型」「低コスト」な自動化機器も必要とされてきています。

 

FA商品開発や生産設備立ち上げ経験やオープンソースソフトウェア/ハードウェアを活用したロボット開発の経験と知識を活用し、「低コストなロボット設備開発」や「卓上で単純作業をおこなうロボット」など、各企業様のニーズに合わせた「小型」「低コスト」な自動化機器を開発するお手伝いをさせていただけたらと考えております。
1182 藤居 也真人 フジイ ヤマト 公式LINEの立ち上げ、運用サポート
SNS広告出稿サポート
その他web系のアドバイス
1188 山田 知江美 ヤマダ チエミ 色彩と感動でビジネスに革命を!企業変革で未来を共創します。
営業×色彩学を活用し ものづくり・ひとづくり信用信頼を色からサポート
営業歴28年・元営業日本一の実績・3万人のカラー診断実績
芸術・衣・食・住・アート・教育の分野まで4世代のニーズカラー調査対応。
選ばれる人になる第一印象向上接客・接遇・研修・講演
AIを活用した顧客分析に基づくパーソナルブランドを構築する
色彩戦略入り営業研修プログラム開発(日本初)
営業戦略ツール改善(名刺・パンフレット作成・採用ページ・SNS考案)
企業ブランディング・マーケティング戦略・色彩戦略
営業心理学・販路拡大・商品企画・採用・マーケティング戦略
地域創生ブランディング・採用プロモーション広報・展示会設計
1201 小泉 智之 コイズミ トモユキ 現状業務整理、業務改善、システム化構想、DX関連、システム導入
1209 澤田 直美 サワダ ナオミ ・フードコーディネーター
・食育アドバイザー
・食品、オーガニック食品の商品開発、メニュー提案
・販売促進、営業活動の支援
・販路開拓の支援
・料理教室、イベント企画、ワークショップ実施による製品のファン作りの支援
・製品のサンプリング、アンケート調査の実施による考察
・糀や蜂蜜などを活用した、免疫力向上レシピ
・キャンプ、アウトドアでの料理教室