登録専門家一覧/分野別<生産管理>

  1. プラザトップページ>
  2. 専門家派遣事業>
  3. 登録専門家検索

※詳細を見るには個人Noを押してください

個人No 氏名 カナ 専門分野
689 西永 良博 ニシナガ ヨシヒロ 電子材料、セラミックス、無機化学、プロセス工学が専門分野

研究開発、製造・製造技術、生産管理、品質管理、商品開発に従事し経験豊富
723 山田 和久 ヤマダ カズヒサ 1.情報化に関する各種相談、支援、助言
・基幹業務システム(販売管理システムや生産管理システム)の導入支援、問題解決(ITコーディネータ)
・テレワーク(あいちテレワークサポートセンターアドバイザー)
・情報セキュリティ(IPAセキュリティプレゼンター、情報セキュリティマネジメント)

2.情報化支援をする場合に下記も行います。
(1).各種戦略立案支援、実行支援
・業務改革支援
・新事業の支援
・補助金等の作成支援、経営革新計画、経営力向上計画の申請支援
(1)社内のマネジメント体制、人材育成支援
765 久保田 達之 クボタ タツユキ 1.ものづくり:製鋼技術管理(転炉・電気炉・平炉:新日鉄)
2.環境管理(新日鉄・合同製鐵)
3.設備計画・管理・外注・仕入・在庫管理
4.生産管理・品質管理・組織開発・社員教育(新日鉄)
5.技術開発(新日鉄開発プロジェクトリーダー)
6.中小企業調査診断に基づく経営革新・経営戦略による経営改善、
ISO9001・ISO14001の認証取得支援を活用し大幅な経営改善。
<環境機器メーカー、精密光学ガラスメーカー、熱機器メーカー、粉体処理技術メーカー、薬品メーカー、チェン・コンベア製造、建材加工メーカー、電子機器部品メーカー等の実績>(中小企業診断士)  

●中小企業診断士として経営革新・経営戦略にもとづき製品開発、品質改善、生産性向上、ものづくりの実践的管理技術の浸透による経営改善結果に基づく業績の向上。

●品質マネジメントシステム審査員としてISO9001認証取得支援に基づく 経営改善による業績の向上。
●環境マネジメントシステム審査員としてISO14001認証取得支援 に基づく環境改善・経営改善による業績の向上。
804 北村 信之 キタムラ ノブユキ 経営診断、ものづくり現場診断

経営計画、経営革新・経営力向上計画書の作成、事業再生・承継支援。

ものづくり経営改善・業務改善(設計・生産・原価・品質管理)

補助金申請支援、BCP策定支援等。

製造業において、開発から設計・生産管理、また量産から個別受注生産まで幅広い経験とともに、基幹システム(ERP/PDM/CAD)の構築などの経験を活かし、経営から業務改善までを支援します。
809 池田 久男 イケダ ヒサオ 工程(工場)原価低減への助言
開発営業(国内、台湾半導体向け)活動で培ったネットワークを利用しての助言
他、営業、技術、管理、製造での、経験によるソリューションを導き出すことへの進言・助言
1002 広田 鉄磨 ヒロタ テツマ 食品安全衛生、食品安全規格、HACCP、二者監査、食品開発 およびこれらに関わる指導
(1)一般衛生管理にとどまらず、それを基盤としたHACCP構築、運営、改善のための指導
(2)中小零細企業 特に飲食業のための 国際基準を最大限簡略化した形式でのHACCPの普及
(3)二者監査・三者監査に対応できる体制の構築
(4)開発と製造、品質保証をつなぐ生産体制の構築
(5)サプライチェーン全体を網羅した品質保証体制の構築
(6)従業員全階層に対しての上記全ての指導
1007 伊藤 友重 イトウ トモシゲ

製造業への生産管理等の情報化支援。特に原価管理が専門。
ホームページ作成ができ、WEBマーケティング(特にリスティング広告)が得意。
知的財産アナリストとして特許マップ作成や無形資産の評価・分析ができます。
目標の成功に向けて、プロジェクトを運営、管理することができます。(元富士通SEの強み)

1039 和田 信之 ワダ ノブユキ セラミックスの材料開発

電子部品用誘電体材料、圧電体材料、磁性体材料、機能性材料の研究開発を経験。主に積層セラミックスコンデンサ用誘電体材料の研究開発に従事し、材料の機器分析、デバイスの故障解析、知的財産調査業務も経験。
1051 光吉 初彦 ミツヨシ ハツヒコ 生産設計、自動化・省力化機械設計、生産ライン企画・構築、自動化要素技術開発、生産技術、ロジスティクス、物流改善、環境管理、エコアクション21、ISO14001構築、運用、省エネ、化学物質管理、ヤードプラン・レイアウト計画
1054 髙橋 憲久 タカハシ ノリヒサ 工場エンジニアリング(技術、提案、実施方法、組織、取り組み支援、セミナー)
・工場の省エネ(診断・提案)  ・工場のコスト削減
・工場の生産設備 安全・効率化改善  
・工場の生産設備 電気・機械保全(不具合解析、運転維持)   
・創エネ、スマートコミュニティ関連