登録専門家一覧/50音順<さ>
※詳細を見るには個人Noを押してください
個人No | 氏名 | カナ | 専門分野 |
---|---|---|---|
545 | 佐々木 保幸 | ササキ ヤスユキ | 法人の会計、税務:決算書類作成、利益計画策定。経理システムの導入・保全。 税務代理、相談・税務書類作成。議事録・契約書等作成。 社会保険手続。 開業、組織再編。資金調達。生命保険等を活用したリスクマネージメント。 個人の資産運用:投資信託等を活用した長期資産運用を中心としたコンサルティング。 個人の税務、事業承継、相続対策。 |
1133 | 佐藤 淳子 | サトウ ジュンコ | 【社労士業務】 労務相談・採用コンサルティング・入社時フォロー・定着支援・職場環境改善支援・労働生産性向上支援・ハラスメント対応・トラブル事後対応・健康経営の推進・法改正対応 など 【外部メンター業務】 対従業員セッション (入社時・トラブル発生時・産休育休介休からの復職時・定着・メンタルケア・ストレス改善) 【人材教育業務】 企業向け教育(生産性向上・能力開発・職場風土改善/定着・目標設定・ハラスメント・キャリアライフバランスなど) 個人向けワークショップ(コーチング・メンタルケアなど) |
1217 | 佐野 一廣 | サノ カズヒロ | 専門分野:①DX推進にITを用いた業務プロセス改革コンサル。②自社商品やサービスを通信販売という手段で販路拡大を図るマーケティング。 得意分野:①Amazon、楽天といったECモールを用いた販路拡大を目的に業務プロセス改革を実施。さらに、ECモールでの大量販売に伴う在庫や物流の考え方などを支援。 ②自社の従業員教育に経済番組を用いた「テレビメモ術研修」によって新分野開拓やマーケティング思考などの経営パワーを教育。 |
355 | 佐野 治幸 | サノ ハルユキ | 零細・中小企業を中心に、社長様と強みを生かした戦略を考え、社員を巻き込みながら、計画を実現する支援が得意です。 テーマとしては、経営革新計画立案、戦略立案支援、フランチャイズ事業化支援、販売拡大支援、IT活用化支援、ISO取得支援、新規事業の企画・推進、事業再生支援、人事制度・能力給制度構築、社員教育(後継者、管理者、一般社員)等のコンサルティングの提供を行っています。 |
1194 | 澤田 晃仁 | サワダ アキヒト | 【事業再生・経営改善】 ・赤字企業、債務超過企業に対する経営改善計画の策定と計画実行支援。 ・経営改善計画策定支援(405事業) ・資金繰り正常化に向けての伴走支援。 ・銀行借入についての相談。 【新規事業】 ・中小企業における新規事業戦略の策定 ・中小企業における新規事業立上げの実行支援 |
1209 | 澤田 直美 | サワダ ナオミ | ・フードコーディネーター ・食育アドバイザー ・食品、オーガニック食品の商品開発、メニュー提案 ・販売促進、営業活動の支援 ・販路開拓の支援 ・料理教室、イベント企画、ワークショップ実施による製品のファン作りの支援 ・製品のサンプリング、アンケート調査の実施による考察 ・糀や蜂蜜などを活用した、免疫力向上レシピ ・キャンプ、アウトドアでの料理教室 |
1218 | 四方 智美 | シカタ サトミ | □人材採用・人材定着支援(仕事と家庭の両立支援等)、女性の活躍推進支援、ハラスメント対策支援 人材関係に関しては、数多くの企業をヒアリングした経験、労働関係法 令の知識、助成金の知識を活かし中小企業診断士として経営面、雇用管理面両面から支援 □マーケティング支援、創業支援 |
616 | 鹿内 美恵子 | シカナイ ミエコ | ◆ 法人設立 ~開業準備から設立後のご相談まで~ ◆ 建設業他各種官公庁許可申請手続 ~法人設立後の許認可までトータルにサポート~ ◆ 事業承継問題に関するご相談 ~紛争を未然に防ぐために~ ◆ 任意後見契約に関するご相談 ~老後の財産管理から遺言・相続まで~ |
1018 | 篠原 和宏 | シノハラ カズヒロ | ◆約30年間モノづくりに従事。そこで培われた製造、生産技術、品質管理の知識・ノウハウを持っています。 |
638 | 柴田 雅美 | シバタ マサミ | 子どもや若者の居場所の作り方 大学生事情講話(いまどきの大学生の考え方など) インターンシップコーディネート ボランティアマネジメント 対話ワークショップ |