登録専門家一覧/分野別<各種情報管理システム>
※詳細を見るには個人Noを押してください
| 個人No | 氏名 | カナ | 専門分野 |
|---|---|---|---|
| 737 | 島田 武史 | シマダ タケシ | ・オリジナルソフトウェア制作 (サーバ/クライアントシステム、事務用ソフトウェアなど) ・WEBサイト (ホームページ)・ECサイト制作 ・リクルート用/プレゼン資料制作(ムービー、PowerPointなど) ・販売促進用メディアの作成 (動画、印刷物など) |
| 745 | 寺尾 紀彦 | テラオ ノリヒコ | システムの設計・運営・保守および提案 セキュリティコンサルティング WEBマーケティング SNS活用・アクセス解析 |
| 785 | 大財 健治 | オオタカラ ケンジ | 情報セキュリティ関連 情報セキュリティ教育・研修講師 ポリシー・規程・対策手順書等の作成支援 情報セキュリティ内部監査・外部監査 プライバシーマーク認証取得コンサルタント 情報セキュリティマネジメントシステム(ISO27001) 認証取得コンサルタント |
| 792 | 越智 崇実史 | オチ タカミチ | これから創業される方、創業して間もない方へのサポートが主な専門分野となります。(会社設立、創業・開業支援、経営計画作成支援、銀行折衝、資金繰計画、節税対策、パソコン会計導入支援、記帳指導・記帳代行、税務代理・税務相談、月次決算に基づく経営管理) |
| 811 | 樋上 永寿 | ヒノウエ ヒデトシ | ○税務相談、申告等(法人税、所得税、消費税、相続税、贈与税等)特例等を活かした節税策提案 ○会計帳簿の記帳指導、パソコン会計の導入支援○会社の未来を見据えた経営計画書の作成 ○創業時及び会社設立時のアドバイス及び計画書作成支援並びに資金繰り相談 ○経営改善計画書の作成 ※会計により自社の状況、強み、弱みを「見える化」し、目標を一緒に考え、一つ一つ階段をのぼっていくようなアドバイスを心がけております |
| 1094 | 竹林 竜一 | タケバヤシ リョウイチ | 学生と“ともに作る”実践型の採用・広報支援を専門としています。 学生プロジェクト設計/SNS・PR動画発信支援/インターン設計/求人票・採用ページ改善/面接官向け研修/学生による“逆面接官研修”/面接前の“相性チェック”企画などを、すべて学生と一緒につくる共創型・実践型プログラムとして提供。 特に「就活だけでなく、生活や価値観も含めた学生のリアル」を把握している点が強みで、学生の動向や価値観なども含めモチベーションや不安、情報の取り方、言葉の受け止め方まで踏まえ、企業と学生が“対等に出会い直す場”を設計します。 説明会や選考の空気感も含めてデザインし、応募・選考・定着まで伴走します。 対象:県内中堅・中小〜地域拠点を持つ大手企業他 |
| 1101 | 武田 篤志 | タケダ アツシ | 専門分野: 情報処理システムの企画、構築、導入推進全般 得意分野: 流通業におけるPOSシステム含む全般システム企画、構築、導入推進 製造業における生産管理システム・CADシステムの企画、構築、導入推進 |
| 1135 | 松原 清明 | マツバラ キヨアキ | ●Airレジ・スマレジなどiPadを利用したPOSレジ導入支援 スマートフォンで代金をお支払いになるお客様の増加に伴い、対応するキャッシュレス機器の導入をお考えの販売店の皆さまに、POSレジ導入から設置そして使用方法までトータルで応援しています。 「興味があるけど、使い方がわからない」「費用はどのくらいかかるの?」などの不安が無くなり、万全のサポートが受けられます。 ●POSレジ販売データを利用した納品書・請求書・ラベル発行など低予算なシステム開発 日々おこなう売上集計・予約・受付・発送などの管理、やらなきゃいけない業務が多すぎて店舗運営は大変ですよね。 レジ販売データを利用して、お店の経営と運営に必要なものを瞬時に手に入れ、請求書や納品書又はラベル発行など、日々のお仕事の負担を減らします。 |
| 1151 | 曽我部 泰博 | ソガベ ヤスヒロ | 【専門分野】 経営革新、経営戦略、ISO、WEB戦略・活用、マーケティング、各種情報管理システム、経営戦略システム 【支援内容】 経営計画立案~経営戦略立案支援 IT戦略立案~ITシステム導入までの各種支援 ホームページ、ECサイトの構築支援 情報セキュリティ施策支援 CIO、IT人材育成 ISO9001、ISO27001、プライバシーマーク導入支援 各種補助金取得支援 農場のGAP認証取得支援 農業関連活性化支援(AI、IoT利用) |
| 1189 | 若林 雄記 | ワカバヤシ ユウキ | ・IPO支援 →主に上場に向けた経理の体制とJ-sox構築 ・クラウド型システム導入支援 →主にバックオフィス向けシステムの導入に関する知見 |


