終了いたしました
「自社のホームページを改善したいが何からすればいいのだろうか」、「会社の業績を伸ばすためにどのようにホームページを活用したらいいのだろうか」など、ホームページに関する悩みは数多くあります。
そんなWeb制作の悩みに対して本セミナーでは3つのポイントに絞って解説します。
①「ホームページ作成・改善に対する方法・考え方」
②「経営に活かすことができるホームページにするための方法・考え方」
③「スマホ対応への方法・考え方」
2回にわたって数多くの企業のWeb制作に携わってきた担当者から制作会社ならではの視点で講演していただきます。
1回目 | 〇自社サイトを経営戦略ツールに変身させよう 1)「何はともあれ、制作に取り掛かる」で本当にイイのか? 2)自分たちの会社、ビジネスそのものを見直す 3)トップの想いをしっかり把握する 4)ターゲットを理解・イメージし、カタチに変える 5)サイトの基本設計を考える |
---|---|
2回目 | 〇スマホ時代だからこそ!スマホ対応Webサイト講座 -自社サイトを優秀な営業マンに変える3つのポイント- 1)スマホ対応サイトとは?‐なぜ、今スマホ対応が必要なのか‐ 2)Googleのユーザーファーストについて 3)スマホサイト独自の機能について ※事例やワークショップを交えながらのセミナーとなります |
株式会社ヤマプラ
1日目:代表取締役 左近 満男 氏
2日目:システム担当 亀田 伸之 氏
滋賀県を中心に企業向けサイトやお店の紹介ページ、ECサイト、携帯用サイトなど様々な業種にわたり、お客様の「IT企画代行室」として幅広い事業のサポートをしています。
ホームページを「+(プラス)効果」を生むためのツールと捉え、その効果的な活用から効果測定までを一貫して行っています。
日時 |
1回目:2019年11月20日(水)14:00~16:30 2回目:2019年11月27日(水)14:00~16:30 ※セミナーは2回に分けて実施します。2回とも受講することをおすすめしますが、どちらか1回だけの受講も可能です。 |
---|---|
参加費 | 無料 |
定員 | 20名(先着申込順) |
対象 | 県内中小企業や小規模事業者の経営者、Web担当者 |
会場 | コラボしが21 3階中会議室1 アクセス (滋賀県大津市打出浜2-1) ※駐車場はございませんので、ご来館の際は公共交通機関等をご利用ください。 |
受付終了いたしました
TEL:077-511-1411 E-mail:jouhou@shigaplaza.or.jp