終了いたしました
新商品、新技術を開発するにあたり、自社のコアコンピタンス、強み、弱みを把握したうえで課題を解決する必要性は認識されていると思います。しかしながら課題が曖昧であったり、課題を取り違えてしまうと開発の方向性が間違った方向に向かってしまい、本来狙うべきゴールから離れてしまう可能性もあります。
本座談会では、管理者の皆さまにマーケティング戦略を取り交ぜながら課題の明確化、および課題ばらしの手法を解説します。課題を明確にすることで差別化ポイント、商品・技術のコンセプトも明確にすることが可能となります。今回は全般的な解説となりますが、考え方の棚卸の一助にもなると思いますので、ご参加ください。
※コロナウィルス感染予防のため、必ずマスク着用でご来場ください。
電子部品メーカで入社以来30数年にわたり商品企画、開発、セールスエンジニアに従事。その間、課題ばらし伝道師の社内資格を取得。
受付終了いたしました
※今後の取り組みの参考のため、ご参加いただいた皆様に後日ヒアリングをさせていただくことがあります。
※ご記入いただいた個人情報は、法令に基づく場合以外の第三者への提供は一切いたしません。
※コロナウィルス感染予防のため、必ずマスク着用でご来場ください。
公益財団法人滋賀県産業支援プラザ
連携推進部ものづくり支援課
TEL:077-511-1414 FAX:077-511-1418
E-mail: hin@shigaplaza.or.jp