公益財団法人滋賀県産業支援プラザ

現場管理者向け講座(8日間コース)受講者募集

実施期間
2023年9月12日(火)~12月21日(木)
受講料
8.8万円

定員になりましたため、募集を締切りさせていただきます。

現場リーダが改善に必要な知識と稼ぐ力を身につけて、自社の改善活動を主体的に推進する人材を育成することを目標とします。

募集概要

本塾で育成する人材像

①高い目標を持ち、自ら主体的に行動する人材
②周りのメンバーを巻き込み、組織を活性化させる人材
③現場の上流~下流に至るまでを俯瞰し、IoT活用の基礎知識を有し現場改善を推進するリーダー人材

受講対象

滋賀県内の中小企業等の現場管理者とリーダーまたはその候補者

講座内容

①概論(生産性の高い現場づくりに必要な基礎概念 等)
②理論・演習(5S、QC7/新QC7つ道具、問題解決手法、IoT活用の基礎、改善の進め方 等)
③工場見学(IoTと改善の進んだ工場見学で、改善の勘所を掴む)
④現場診断実習(概論、理論・演習で学んだ知識を具体的に活かす実習)

講師

講師は、大学教授、および生産性向上支援インストラクター(生産性向上支援インストラクター養成スクールを修了し、滋賀県知事が任命)が担当します。

実施期間

2023年9月12日(火)~12月21日(木)

場所

コラボしが21 3階会議室および県内企業

受講料

8.8万円(税込)/人

定員

12名(1事業所 最大2名まで)

募集期間

2023年7月3日(月)~8月18日(金)※定員になり次第締切り

主催

公益財団法人滋賀県産業支援プラザ
(しが産業生産性向上経営改善センター)

郵送先

〒520-0806 大津市打出浜2-1コラボしが21 2階
公益財団法人滋賀県産業支援プラザ しが産業生産性向上経営改善センター

お問合せ先

公益財団法人滋賀県産業支援プラザ
しが産業生産性向上経営改善センター
TEL:077-511-1423 FAX:077-511-1429
E-mail:mmic@shigaplaza.or.jp

新着情報

新着情報一覧

セミナー一覧
(掲載日順)

イベント・公募一覧
(掲載日順)

HOME > 新着情報 > 現場管理者向け講座(8日間コース)受講者募集

Project Siteプロジェクトサイト

滋賀ものづくり企業受発注マッチングサイト「Lim/s」

オンデマンド補助金説明

イベントカレンダー

滋賀県よろず支援拠点

メールマガジン

コラボしが21

BizBaseコラボ21

企業の取り組み事例

【プラザ情報誌】うちでのこづち

滋賀県産業支援プラザから
最新の情報を発信中!

ページ
先頭へ