公益財団法人滋賀県産業支援プラザ

6/29 実践・省エネセミナー&省エネ再エネ補助制度説明会

開催日時
2021年6月29日(火)14:00~16:30(13:30開場)
受講料
無料
2021年6月9日掲載

終了いたしました

実践・省エネセミナー &省エネ再エネ補助制度説明会

電力需要が高まる夏季の対策として、省エネや節電への取り組みが求められています。そこで、本セミナーでは、県内外の具体的な取組事例を紹介することにより、省エネ・節電の工夫、エネルギーのムダがまだあることに気づき、コスト削減のヒントを得ていただくことを目的としています。また、事例を参考に中小企業が省エネ、節電に取組むことにより、利益を生み出す企業体質になることを狙いとしています。

併せて、省エネ再エネ設備導入加速化事業の補助制度等の紹介や、プラザで実施する省エネ診断事業の説明も行います。みなさまのご参加をお待ちしています。

「チラシ」はこちらをダウンロード

日時

2021年6月29日(火) 14:00~16:30(開場13:30)

場所

コラボしが21 3階 中会議室1
(滋賀県大津市打出浜2-1)アクセス
※ 駐車場はございませんので、公共交通機関でのご来場をお願いします。

※オンライン受講も選択可能です。

スケジュール

14:00~15:00 セミナー「省エネ事始め ~ 何をどうしよう?」
 株式会社藤永環境設計 代表取締役 藤永 剛史 氏
15:05~15:20 取組事例発表
 プラザ担当者
15:20~16:30 制度説明
 省エネ再エネ設備導入加速化事業の補助制度
 (公財)滋賀県産業支援プラザ、滋賀県総合企画部CO2ネットゼロ推進課

関連制度案内

対象

県内中小企業者

こんな方におすすめ

水銀灯、冷蔵冷凍庫、ポンプ、製造設備等見直し

定員

40名(先着順)

参加費

無料

主催

公益財団法人滋賀県産業支援プラザ、滋賀県

お申し込み

受付終了いたしました

申込期限

2021年6月23日(水)

来場者へのお願い

  • 新型コロナウイルス感染症の影響により、中止または延期させていただくことがあります。
  • 当日、発熱37.5度以上、咳症状がある方および体調がすぐれない方はご出席をお控えください。
  • 必ずマスク着用でご来場ください。

お問い合わせ先

公益財団法人滋賀県産業支援プラザ 販路開拓課 担当:佐藤・竹本
TEL:077-511-1413  FAX:077-511-1418 
E-mail: hanro@shigaplaza.or.jp

新着情報

新着情報一覧

セミナー一覧
(掲載日順)

イベント・公募一覧
(掲載日順)

HOME > 新着情報 > 6/29 実践・省エネセミナー&省エネ再エネ補助制度説明会

Project Siteプロジェクトサイト

オンデマンド補助金説明

イベントカレンダー

滋賀県よろず支援拠点

メールマガジン

コラボしが21

BizBaseコラボ21

企業の取り組み事例

【プラザ情報誌】うちでのこづち

滋賀県産業支援プラザから
最新の情報を発信中!

ページ
先頭へ