終了いたしました
電力需要が高まる夏季の対策として、省エネや節電への取り組みが求められています。そこで、本セミナーでは、県内外の具体的な取組事例を紹介することにより、省エネ・節電の工夫、エネルギーのムダがまだあることに気づき、コスト削減のヒントを得ていただくことを目的としています。また、事例を参考に中小企業が省エネ、節電に取組むことにより、利益を生み出す企業体質になることを狙いとしています。
併せて、省エネ再エネ設備導入加速化事業の補助制度等の紹介や、プラザで実施する省エネ診断事業の説明も行います。みなさまのご参加をお待ちしています。
2021年6月29日(火) 14:00~16:30(開場13:30)
コラボしが21 3階 中会議室1
(滋賀県大津市打出浜2-1)アクセス
※ 駐車場はございませんので、公共交通機関でのご来場をお願いします。
14:00~15:00 | セミナー「省エネ事始め ~ 何をどうしよう?」 株式会社藤永環境設計 代表取締役 藤永 剛史 氏 |
15:05~15:20 | 取組事例発表 プラザ担当者 |
15:20~16:30 | 制度説明 省エネ再エネ設備導入加速化事業の補助制度 (公財)滋賀県産業支援プラザ、滋賀県総合企画部CO2ネットゼロ推進課 |
県内中小企業者
40名(先着順)
無料
公益財団法人滋賀県産業支援プラザ、滋賀県
受付終了いたしました