公益財団法人滋賀県産業支援プラザ

11/22 令和3年度「AI・IoT導入マッチング会」開催

開催日時
2021年11月22日(月)14:00~16:30
受講料
無料
2021年10月27日掲載

終了いたしました

AI・IoT導入マッチング会

しが新産業創造ネットワークは、企業、大学、公設試験研究機関等が相互に事業活動におけるIoTの活用に関する情報提供や意見交換、交流の場を設置し、技術力の向上やビジネス機会の創出に寄与することを目的としています。

このたび、会員企業間で効果的に現場でのAI・IoT化を促進していくことを目的に、具体的なツール・技術を持つ企業とのAI・IoT導入マッチング会を開催します。

チラシはこちらをダウンロード

日時

令和3年(2021年) 11月22日(月)14:00~16:30

場所

コラボしが21 3階大会議室
(大津市打出浜2-1 コラボしが21 3階)アクセス

※参加者用の駐車場はございません。お車でご来場の際は、必ず最寄りの有料駐車場をご利用ください。

※新型コロナウイルス感染症の影響により、中止または延期とさせていただくことがあります。

参加費

無料

定員

75名(先着順)

対象

滋賀県内に事業所のある企業であれば、どなたでも参加いただけます。

ただし、滋賀県産業支援プラザが運営する「しが新産業創造ネットワーク」に参加いただくことを条件とします。

出展予定企業(申込順)

出展企業ガイドはこちらをダウンロード

出展予定企業(申込順) 予定展示製品名・技術
ソシアテック SiMoC (シーモック:簡単遠隔監視・操作システム)
シーシーエス AIラボ:目視検査からAI自動外観検査導入を紹介
イーグル電子製作所 イーグルスマートforアグリ:遠隔監視制御システム
村田製作所 m-FLIP™:製造業向け稼動率改善ソリューション
たけびし カメラ連携で異常・停止要因解析/かんたんデータ収集
キステム クラウド録画サービス/付加価値時間計測で課題解決
オフィスエフエイ・コム XC-Gate:現場ペーパーレス管理ツール

主催

公益財団法人 滋賀県産業支援プラザ

来場者へのお願い

  • 新型コロナウイルス感染症の影響により、中止または延期させていただくことがあります。
  • 当日、発熱37.5度以上、咳症状がある方および体調がすぐれない方はご出席をお控えください。
  • 必ずマスク着用でご来場ください。

お申し込み

受付終了いたしました

申込期限

令和3年(2021年) 11月15日(月)

お問い合わせ

(公財)滋賀県産業支援プラザ
 連携推進部 ものづくり支援課
  担当:笹尾、川口、上島

TEL:077-511-1414
E-mail:network@shigaplaza.or.jp

新着情報

新着情報一覧

セミナー一覧
(掲載日順)

イベント・公募一覧
(掲載日順)

HOME > 新着情報 > 11/22 令和3年度「AI・IoT導入マッチング会」開催

Project Siteプロジェクトサイト

イベントカレンダー

滋賀県よろず支援拠点

メールマガジン

コラボしが21

新型コロナウィルス関連の支援策等

BizBaseコラボ21

企業の取り組み事例

プラザの動画【YouTube】

滋賀県産業支援プラザから
最新の情報を発信中!

ページ
先頭へ