終了いたしました
滋賀県では、IoTの活用により現場の課題解決を図る新たなサービス・製品の創出と事業化を促進する「滋賀県IoT推進ラボ」の取組を行っています。
本セミナーでは、IoTサービス・製品の創出を目指す関係者の皆様に、IoTに適した低コスト・低消費電力で長距離無線通信が可能なLPWAや、IoTに活用できる様々なセンサの最新情報を紹介します。
IoTを活用して現場でお困りの課題を解決したいと思っている皆様、IoTを活用して新しいビジネスをはじめようと思っている皆様、ぜひご参加ください。
日時 | 平成30年2月2日(金) 15:00~17:30 (交流会17:40~19:00) |
---|---|
会場 | ピアザ淡海 3階 大会議室 アクセス (滋賀県大津市におの浜1-1-20) ※駐車場は有料です。 |
対象 | IoTの活用により地域課題の解決を目指す現場の関係者およびIoT製品・サービスの開発を行う企業の関係者等
|
参加費 | 講演:無料(交流会:1,000円) |
定員 | 80人 |
主催 | 滋賀県、(公財)滋賀県産業支援プラザ |
共催 | 滋賀県立大学 |
時間 | 内容・講師等 |
---|---|
15:00~15:10 (10分) | 開会挨拶 滋賀県モノづくり振興課 |
15:10~16:00 (50分) | IoTに最適な通信技術とその利用事例 セルラーやLPWAといった通信技術の違いや特徴に加え、製造業はもちろん、農業、医療、観光等で始まっている様々なIoTの導入事例を紹介。 株式会社ソラコム テクノロジー・エバンジェリスト松下 享平氏 |
16:00~16:50 (50分) | センサを活用したIoT事業創造へ 様々な課題解決の場面で活用できる各種センサについての紹介。 株式会社村田製作所 センサ事業部 販売推進1課 シニアスペシャリスト宇野 静氏 |
16:50~17:00 (10分) | 休憩 |
17:00~17:10 (10分) | Sigfoxサービス最新情報 新サービスや先進ユーザの事例、および滋賀県内のエリア展開状況などを紹介。 京セラコミュニケーションシステム株式会社 LPWAソリューション事業部 副事業部長大木 浩氏 |
17:10~17:20 (10分) | 滋賀特機株式会社のSmall Start IoT 滋賀特機のIoT事例を紹介。 滋賀特機株式会社 開発営業部営業技術課 課長星野 智昭氏 |
17:20~17:30 (10分) |
滋賀県IoT推進ラボの共用機器紹介 このようなことが出来るんだ! Sigfoxを利用した機器開発の紹介。 有限会社イーグル電子製作所 代表取締役南 大介氏 |
17:40~19:00 (80分) | 交流会・展示会
|
TEL:077-511-1411 FAX:077-511-1418
E-mail:jouhou@shigaplaza.or.jp