終了いたしました
滋賀県産業支援プラザおよび滋賀県では、医療分野への進出に意欲的な企業、大学・試験研究機関、金融機関等による「しが医工連携ものづくりネットワーク」を形成し、医療機器産業の振興に取り組んでおります。
この度、その活動の一環として医工連携による医療機器ビジネスの活性化を目的とした「しが医工連携ものづくりネットワーク会議」を以下のとおり開催します。どなたでもご参加いただけますので、お気軽にお申込みください。
※コラボしが21の駐車場はご利用できません。近隣の有料駐車場をご利用いただくか、公共交通機関をご利用ください。
14:30 ~ 14:35 | 開会あいさつ | ||
---|---|---|---|
14:35 ~ 14:45 | 滋賀県産業支援プラザ「医工連携業務の活動状況について」 平尾 浩一(ひらお こういち) |
||
14:45 ~ 15:35 | 講演① | コロナ時代の医工連携 ― 非対面型の医工連携のこれから ― 前多 宏信(まえだ ひろのぶ)氏 ニーズの収集から、企業マッチング、展示会や企業訪問まで、あらゆるフェーズで非対面が求められるコロナ時代の医工連携において、従来よりも結果を出す新たな連携手法をご紹介いただきます。 |
![]() |
15:35 ~ 15:45 | 休憩 | ||
15:45 ~ 16:35 | 講演② | 新型コロナウイルス感染症 ― 病院における感染症対策の実際 ― 中野 恭幸(なかの やすたか)氏 新型コロナウイルス感染症の問題点は何なのか、病院においては何が問題となったのか、何が必要とされたのか、今後の展望はどうなのか、現場よりダイレクトにご紹介をいただきます。 |
![]() |
16:35 ~ 17:00 | 名刺交換 |
受付終了いたしました
2020年10月23日(金)
滋賀県産業支援プラザ 連携推進部 医工・成長産業振興課
TEL:077-511-1424 FAX:077-511-1418
E-mail: iko@shigaplaza.or.jp