公益財団法人滋賀県産業支援プラザ

【2/6】「下請け体質からの脱却」セミナーin草津
~小規模企業の取組事例とヒント~

開催日時
2023年2月6日(月)13:00~15:30
受講料
無料
2023年1月10日掲載

「下請け体質からの脱却」セミナーin草津

終了いたしました

事業環境が変化する中「下請け体質」からの脱却を図る中小企業向けに、受注体制の強化につながる先進的な取り組みを、セミナーと事例発表でより身近に感じていただき、御社の取組みを支援します!ぜひご参加ください!

開催概要

日時

2023年 2月6日(月)13:00~15:30

場所

草津商工会議所 多目的室1
(草津市大路2-1-35 キラリエ草津1F)

定員

30名

参加費

無料

講演内容

講演「下請け体質から脱却するためには!」
講師:東 孝一
AZMOT(アズマ技術士・中小企業診断士オフィス)代表

1973年松下電器産業株式会社(現パナソニック株式会社)入社、テクニクス商品・DVD世界初開発など事業発展に従事後、ディスプレイデバイス事業部長歴任。2007年パルステック工業㈱代表取締役社長歴任後、2009年中小機構PMに就任し、中小企業の経営支援と連携による新たな価値創造を支援。現在は技術経営コンサルタントAZMOT代表として中小企業の発展に貢献されています。

事例①「自社商品開発・販売-遮熱ネットで環境貢献するソリューション新事業-」
講師:嶋岡 広一
フクテツ工業株式会社 代表取締役 

弊社は昭和37年に設立し現在まで59年間、ものづくりをしてきました。企業様向けの生産設備・合理化設備や設備メンテナンス、また自動車や電気製品用のパイプ部品を加工しております。下請け企業としてノウハウを積み重ね、現在は遮熱ネットを活用し環境改善、社会貢献を目的とした新事業を進めております。

事例②「下請加工企業からメーカーへ-自社技術の獲得と応用商品開発-」
講師:歯黒 清司
ハグロエンジニアリング株式会社 代表取締役

弊社は機械部品の下請けを主に行っています。製造業では、品質・納期・コストが重要と考え改善や技術向上を図り従業員一人一人が、改善意識を持つようにしています。単品から量産品・試作品・治具・プレス金型・電気制御(PLC)なども対応しています。今までの技術を生かして下請けからメーカーへ新たに模索をしています。

事例③「自社製品の開発・販売-ベトナム工場との連携で販路拡大-」
講師:岸場 功修
株式会社キーテック 代表取締役 

弊社は2003年創業以来、大手製造業様の要望に応じ、医療、一般産業機械装置の設計から製造、据付まで一貫して手掛けております。ベトナムにも子会社を設立し、お客様の要望を踏まえた提案型企業として、実績を重ねております。

プログラム

13:00~13:10 あいさつ
[公益財団法人滋賀県産業支援プラザ]
13:10~14:00 講演
「下請け体質から脱却するためには!」

東 孝一
[AZMOT(アズマ技術士・中小企業診断士オフィス)代表]
14:00~14:10 事業紹介
[公益財団法人滋賀県産業支援プラザ]
14:10~14:30 事例①
「自社商品開発・販売
 ~遮熱ネットで環境貢献するソリューション新事業~」

嶋岡 広一
[フクテツ工業株式会社 代表取締役]
14:30~14:50 事例②
「下請加工企業からメーカーへ
 ~自社技術の獲得と応用商品開発~」

歯黒 清司
[ハグロエンジニアリング株式会社 代表取締役]
14:50~15:10 事例③
「自社製品の開発・販売
 ~ベトナム工場との連携で販路拡大~」

岸場 功修
[株式会社キーテック 代表取締役]
15:10~15:30 分科会活動報告・連絡事項
[公益財団法人滋賀県産業支援プラザ]

お申し込み

終了いたしました


お問い合わせ先

(公財)滋賀県産業支援プラザ
経営支援部 販路開拓課:植村・佐藤

TEL:077-511-1413 FAX:077-511-1418

E-mail:hanro@shigaplaza.or.jp

新着情報

新着情報一覧

セミナー一覧
(掲載日順)

イベント・公募一覧
(掲載日順)

HOME > 新着情報 > 【2/6】「下請け体質からの脱却」セミナーin草津 ~小規模企業の取組事例とヒント~

Project Siteプロジェクトサイト

オンデマンド補助金説明

イベントカレンダー

滋賀県よろず支援拠点

メールマガジン

コラボしが21

BizBaseコラボ21

企業の取り組み事例

【プラザ情報誌】うちでのこづち

滋賀県産業支援プラザから
最新の情報を発信中!

ページ
先頭へ