2. 経営の安定化を図りたい 県内事業者向けの相談窓口として「滋賀県外国人材受入サポートセンター」を開設するとともに、企業を対象としたセミナーを開催するなど、人材不足に直面する県内事業者が外国人材を円滑かつ適正に受け入れることができるよう必要な支援を実施しています。 県内に拠点のある企業、団体および個人事業主⑴ 相談事業 ① 相談窓口の開設 センター内に窓口を設置し、外国人材の受入に関する事業者の相談に対応 ② 訪問相談の実施 要請のあった県内事業者を訪問し、外国人材の受入に関する相談に対応 ③ 主な相談内容 •外国人材の雇用方法に関する相談 •新しい在留資格に関する相談 •技能実習制度に関する相談 •外国人留学生に関する相談 •外国人材の雇用に関する労務管理、受入環境整備に関する相談 等 ④ 相談体制 【窓口対応】統括アドバイザー 1名(技能実習生受入等の実務経験者) 【訪問相談】アドバイザー 4名(行政書士、技能実習生受入等の実務経験者等) 【相談受付時間】月曜日~金曜日(祝日・年末年始除く。) 10時~17時⑵ セミナー開催 外国人材の雇用や受入環境整備等に関するセミナーを開催⑶ 留学生向け合同企業説明会の開催 外国人留学生を対象とした合同企業説明会を開催滋賀県外国人材受入サポートセンター〒520-0043 大津市中央3-2-1 セザール大津森田ビル7F TEL:077-523-7660 FAX:077-523-7666問い合わせ先外国人材の受入れサポート外国人材の受入れについて相談したい趣旨・目的対象となる方支援内容51資金面 の支援・優遇措置情報・アドバイス の提供 技術・製品の 改善・開発面 の支援販売・取引面 の支援51
元のページ ../index.html#53