2022年01月28日
3/7「製造現場へのAI・IoT普及セミナー&令和3年度ものづくりIoT研究会第2回定例会」
本セミナー・定例会は、AI・IoTの最新情報や取り組み状況などの情報を提供することにより県内中小企業製造業の生産性のさらなる向上に繋げていくことを目指して開催します。
2022年01月26日
2/18 商品を「ブランド」に育てる戦略~基礎のキソ~【クラウドファンディングセミナー】<オンライン>
このオンラインセミナーでは、深く難解に見えるマーケティング理論をシンプルに2つの要素に分けて、要点を分かりやすく解説します。また、マーケティングから見たクラウドファンディングの位置づけと、戦略的な活用法もご紹介します。
2022年01月07日
今年度のニッチトップを目指して自社商品・自社技術に取り組んだ企業活動の事例紹介を行い参加企業のヒントにしていただき自社の成長に繋げていただきます。
2022年01月06日
滋賀県よろず支援拠点:「幸せを呼ぶ青い食品原料を世界に・・・」Happy blue to the world!<オンラインセミナー>
◇日時:令和4年(2022年) 2月9日(水)15:30~16:40
◇場所:オンライン(Teams)
◇参加費:無料
◇問い合わせ先:
滋賀県よろず支援拠点(公益財団法人滋賀県産業支援プラザ内)
TEL:077-511-1425 E-mail:yorozu@shigaplaza.or.jp
2022年01月05日
2/9「ひとり起業のコツ~普通の起業セミナーでは聞けない~」第4回ビジネスカフェあきんどひろばin米原
起業で失敗する人はどこでつまづくのか?といった、ふつうの起業セミナーでは聞けないような「起業の真実」のリアルティあるお話と「成功のコツ」について、スモールビジネスコンサルタントの高橋さんにお話しいただきます。
会場:滋賀県立文化産業交流会館
2021年12月15日
今年度第5回目のファブリカ村の開催です。コロナ禍での緊急事態宣言も解除され、このところは人流も復活し徐々に経済活動なども活性化してきた様相が見られます。第6波への警戒やコロナ新株の動向も見据えながら、2022年の年頭にあたって、皆様方の思いや新しく取り組みたいことなどを語り合っていただければと思います。
新しく起業された方や創業後の宣伝や相談・事業のヒントをお探しの方々、また新規ご参加も歓迎いたします。
2021年12月13日
1/25 令和3年度プロフェッショナル人材活用セミナー「経営課題解決に向けてプロ人材と挑む」
多様な人材採用&活躍で#その経営全方位死角なし!
今年度のプロフェッショナル人材活用セミナーは、『多様な人材採用&活躍で#その経営全方位死角なし!』を主要テーマに掲げ、4名の講師陣による講演とパネルディスカッションを開催いたします。
2021年12月10日
近江技術てんびん棒事業「滋賀県新技術・新工法展示商談会 in 日産自動車株式会社」<オンライン>【滋賀県】
◇日時:2022年3月22日(火)10:00~16:00(予定)
◇形式:○PR動画:YouTubeで限定公開(日産自動車関係者のみ閲覧可)
○生配信による提案(ウェビナー):(滋賀県庁から生配信)
◇出展費:無料
◇申込期限:2022年1月7日(金)17:00必着
◇問い合わせ先:滋賀県 商工観光労働部 モノづくり振興課 担当:土田、平井
TEL:077-528-3794 E-mail:tenbin@pref.shiga.lg.jp
2021年12月06日
令和3年度 米原SOHOビジネスオフィス「起業・創業・入居」無料相談会<会場/オンライン>
2021年12月01日
滋賀県工業技術総合センター技術開発室(レンタルラボ)入居者募集のご案内【滋賀県】
このたび、レンタルラボ(技術開発室)に入居を希望される企業等の募集を行います。
■募集概要:4号室(約51m²)・見学可能、使用料 93,840円/月
■締め切り:2022年1月26日(水)
■問合せ先:滋賀県工業技術総合センター 有機材料係:中島、管理係:磯間 TEL:077-558-1500
2021年11月22日
12/24 第19回(令和3年度第1回)マッチングフォーラム
本フォーラムは、しが新産業創造ネットワークの普及・啓発および新たなビジネス展開や新製品開発につなげるニーズとシーズの出会いの場、経営者と研究者等との交流の場を提供することで、研究開発や事業化プロジェクトの機会創出と産学官金連携のネットワーク強化を目指して開催します。
2021年11月22日
正社員就職を希望する方に向けた参加方法が選べる合同企業説明会【近畿経済産業局】
福井県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県から計70社の企業が出展予定。全社正社員の募集で、様々な職種を持つ企業が集まります。参加方法はオンライン・来場型とご自身のご希望に合わせた参加方法をお選びいただけます。採用選考ではありませんので、お気軽にご参加ください!
【滋賀県:対面】
◇日時:2021年12/2(木) 13:00~15:45
◇場所:キラリエ草津(草津市市民総合交流センター)6階 大会議室
(滋賀県草津市大路二丁目1番35号)
◇参加費:無料
◇問い合わせ先:近畿コンソーシアム事務局 TEL 070-2902-5308
2021年11月17日
滋賀県よろず支援拠点:「りっとう創業塾」第6期 令和3年度生募集(後援事業)
初心者にもわかりやすい内容で基本を身につけることができ、豊富なカリキュラムで楽しく学べます。
◇日程:<全4回>
(1)令和4年1月7日(金)
(2)令和4年1月14日(金)
(3)令和4年1月28日(金)
(4)令和4年2月4日(金)
個別相談会:令和4年2月18日(金)
◇場所:ウイングプラザ4階研修室(栗東市綣二丁目4-5/栗東駅東口・平和堂アルプラザ栗東横)
◇参加費:4,000円(テキスト代含む)/栗東市商工会員は2,000円
◇問い合わせ先:栗東市商工会 TEL:077-552-0661
2021年11月17日
12/15 スマホで「映える」プロ直伝写真講座<アントレプレナー養成講座>
自社の商品をもっと魅力的に魅せたい!
WebやSNS上で他社商品との差別化を図るには、商品画像の質は大変重要です。
スマホで簡単に「映える」写真を撮るための知識と技を身につけて、商品PR力を向上させましょう!
2021年11月10日
12/7「価格設定セミナー」草津SOHOビジネスオフィス-ビジネスカフェあきんどひろばin草津
起業したばかりの人は自信がなくて、価格を安く設定してしまいがちです。売れ始めた時、急には価格を上げにくい、忙しいのに儲かっていない、価格を上げたら客が離れていった、という苦しみを味わう事になります。
自分の商品(サービス)の適正価格を知り、〝適正な価格設定”で、売上を増やしましょう。
2021年11月10日
12/3「専業主婦から女性経営者への波乱万丈記」
女性起業家・女性経営者の営業力アップ講座<アントレプレナー養成ミニセミナー>
【女性が起業する時、知っておきたい大切なこと】
対象:女性起業家、女性経営者、女性で起業を考えている方
※アントレプレナー養成ミニセミナーは、起業家の方等に向けた様々なテーマの講座を定期的に開催している少人数制のセミナーです。
2021年11月10日
滋賀県よろず支援拠点:「事業再構築補助金」採択事業者と語る、事業計画書作成ミニセミナー
◇日時:第1回 令和3年(2021年) 12月3日(金)15:00~17:30
第2回 令和3年(2021年) 12月9日(木)15:00~17:30
◇場所:コラボしが21 3階 中会議室2(大津市打出浜2-1)
◇参加費:無料
◇問い合わせ先:
滋賀県よろず支援拠点(公益財団法人滋賀県産業支援プラザ内)
TEL:077-511-1425 E-mail:yorozu@shigaplaza.or.jp
2021年11月05日
12/2 令和3年度第一回座談会 「CO2ネットゼロへの挑戦」(再募集)
この度、滋賀県総合企画部管理監(CO2ネットゼロ推進担当)の中村達也様をお招きし、滋賀県の取組みについてご説明いただくと共に、各企業、個人等における取組事例を説明していただきます。
CO2ネットゼロは企業の社会的責任と言っても過言ではなく、参加される企業様には、CO2削減を含むSDGs経営を実践する上でご参考にしていただければと思います。
2021年11月04日
今年度第4回目のファブリカ村の開催です。前回 (第3回)は滋賀県にも緊急事態宣言が発出されたために中止となりましたが、第2回の7月から季節も進み、久しぶりの対面と自粛期間中の経過も振り返りながら、皆さんで活発な発表と意見交換の場を盛り上げていただきたいと思います。
また、新しく起業された方や創業後の宣伝や相談・事業のヒントをお探しの方々も気軽にご参加下さい。新規のご参加も歓迎いたします。
2021年11月01日
1.アイデアをもとにビジネスモデルを確立するための手法を学び、創業時のビジネスプランをブラッシュアップしていきます。
2.ビジネスモデルが持続的に機能するための工夫について、パターンを習得し、ご自身のビジネスに当てはめていきます。
◇日程:2021年12月15日(水)~2022年3月12日(土) ※全8回
◇場所:オンライン(Zoom)
◇参加費:20,000円(税込)※講義8回+個人面談1回
◇申込期限:2021年12月8日(水)
◇問い合わせ先:
ビジネスプラザびわこ 担当:岸田、田中
TEL:077-511-9155
2021年10月27日
このたび、会員企業間で効果的に現場でのAI・IoT化を促進していくことを目的に、具体的なツール・技術を持つ企業とのAI・IoT導入マッチング会を開催します。
2021年10月27日
11/12 おでかけBizBase「世界観が変わる!かもしれないトークセッション」湖上でワクワクテレwork!
新型コロナウイルス感染症拡⼤などに加え、何が起こるか予測不可能な時代、これまでどんな環境においても、柔軟な対応⼒で⾃由な働き⽅を実現させてきた⼥戦⼠による、⾚裸々サバイブトークセッションを開催します。トークセッションにより2⼈の⽣き⽅、考え⽅を知れば、これまでの世界観が少し変わるかもしれません!今回の会場は琵琶湖の上!