2023年01月27日
【2/27】アントレプレナー養成ミニセミナー「ファンが集まるSNS集客術」
“人柄”や”想い”を伝える『入り口としてのSNSの活用術』について講演して頂きます。ご参加お待ちしています。
2023年01月26日
【2/24】第4回ビジネスカフェあきんどひろばin米原
インスタグラム広告で集客UP
これから起業をお考えの方や、インスタを使った集客方法を学びたい方、売上にお悩みの方などに、導入から活用術までを広く学んでいただけます。
2023年01月16日
【2/15】アントレプレナー養成ミニセミナー「起業初期の味方Canva講座」
起業初期に必要となる名刺やチラシ、ホームページなど、なるべくコストを抑えて作りたいと思われませんか?Canvaってなに?というところから、基本操作、デザインのコツまで学べます。
2023年01月05日
【2/1】起業するなら知っておきたい!
落とし穴にハマらないための法律いろは
起業・副業を考えておられる方の不安を減らすために、弁護士を招いて法律について学べるミニセミナーを開催します。
2022年12月16日
新しく起業された方や起業に興味をお持ちの方々、創業後の宣伝や相談・事業のヒントなどをお探しの方など、新規ご参加の方々も歓迎いたします。
2022年12月15日
【1/19】アントレプレナー養成講座
「ビジネスのためのInstagram講座」
【1/19】アントレプレナー養成講座 ビジネスのためのInstagram講座
2022年11月10日
【12/6】女性のためのオンラインマルシェ
チャレンジオンラインマルシェを開催します!
連続セミナー受講生が、バーチャル空間でオンラインマルシェに挑戦します!
アカウントなしで誰でも入場できます。少しのぞいてみようかな?でもOK。
リアルのマルシェのようにお気軽にお立ち寄りください。
2022年11月01日
【11/29】第3回ビジネスカフェあきんどひろばin米原
「あなたも無関係ではない!インボイス制度と電子帳簿保存法」
2022年1月に改正電子帳簿保存法が施行され、2023年10月1日からインボイス制度が開始されます。「インボイス制度」とは何かを学び、今から準備しておくべきことを税理士の先生に分かりやすく解説していただきます。
2022年10月20日
新しく起業された方や起業に興味をお持ちの方々、創業後の宣伝や相談・事業のヒントなどをお探しの方など、新規ご参加の方々も歓迎いたします。
2022年10月17日
【11/4締切】令和4年度 滋賀県起業支援事業 「滋賀県起業支援金」(二次募集)
県内の起業準備者や起業して間もない立ち上げ段階の方が、支援機関担当者の伴走支援を受けながら行う“事業化・市場化の道筋をつけるために必要な取組”に対して補助金を交付します。
2022年10月13日
令和4年度 ビジネスカフェin文化産業交流会館
(第15回文化ビジネス塾)
重要な歴史の舞台となり、貴重な文化財を多く伝える滋賀には、多様な目的を持った博物館が県内各地に設置されています。人口減少が進み、歴史や伝統、文化の存続や継承に課題を抱える地域が増えるなか、博物館は地域社会や経済と今後どのように関わっていくべきか、展望を考えます。
2022年09月28日
【11/10】開業するなら ホームページを作ろう!
アントレプレナー養成ミニセミナー
ホームページは目的によっていろいろな作り方ができます。開業前、直後に必要なホームページについて説明します。
2022年09月09日
10/5「起業を考えるときのモヤモヤを話そう」第2回ビジネスカフェあきんどひろばin米原
地域で起業を実践された先輩でもある、株式会社 いろあわせの北川様に、何故起業を志したのか又、起業にあたってどんな準備をしたかなどを、経験者としての視点から、皆様の不安や悩みに寄り添った形でお話いただきます。
会場:滋賀県立文化産業交流会館
2022年08月25日
新しく起業された方や起業に興味をお持ちの方々、創業後の宣伝や相談・事業のヒントなどをお探しの方など、新規ご参加の方々も歓迎いたします。
2022年08月18日
【9/28、10/19】アントレプレナー養成講座
「知財新時代」に備える!<2回連続セミナー>
「知的財産」に関わる環境が、近年急速に変化していることをご存知ですか?それに伴い、知財に対する私達の認識もアップデートが必要です。かつてない程知財に対する関心が高まり、「経営・知財・技術」のより強固な連携が求められる今だからこそ、知っておくべき最新情報をご紹介します。
2022年08月09日
9/16 アントレプレナー養成講座
企業価値向上のための成長戦略
貸借対照表(BS)と損益計算書(PL)を知るのが初めの一歩!
基本的な構造を理解し、収益を上げることが会社の活動であるということを、税理士がわかりやすく解説します。
2022年07月25日
自分が作ったものを家にいながらにして出店できるオンラインマルシェって聞いたことはあるけど、どうやって始めたらいいの?どうすればお客様がいっぱい来てくれるの?どうやって代金を受け取るの?そんな不安や疑問をすべて解決できます!
2022年07月21日
8/8 アントレプレナー養成講座 量子力学で読み解く引き寄せの法則
精神論で語られることが多い事業理念や成功への思いを言葉にすることの重要性について、実は科学的に証明されています。それは量子力学によるものです。
2022年07月13日
自分が作ったものを家にいながらにして出店できるオンラインマルシェって聞いたことはあるけど、どうやって始めたらいいの?どうすればお客様がいっぱい来てくれるの?どうやって代金を受け取るの?そんな不安や疑問をすべて解決できます!
2022年07月01日
7/15 アントレプレナー養成講座
創業するなら知っておきたい!!
収益力と会計知識
貸借対照表(BS)と損益計算書(PL)を知るのが初めの一歩!
基本的な構造を理解し、収益を上げることが会社の活動であるということを、税理士がわかりやすく解説します。
2022年06月20日
今年度第2回目のファブリカ村の開催です。県下や他府県でのコロナ禍の状況も、まだ油断はできないとはいえ、新規感染者数は減少傾向です。前回のファブリカ村においては、多くの参加者にご来場いただき、久しぶりに活気に溢れた催しとなりました。
今回も新型コロナウィルス感染症対策を講じ開催します。暑い季節になりますので熱中症などにも注意を払いつつ、参加の皆様方には熱いプレゼン発表や意見交換などを行っていただきたいと思います。 また、新しく起業された方や起業に興味をお持ちの方、創業後の宣伝や相談・事業のヒントをお探しの方など、新規ご参加の方も歓迎いたします。
2022年06月10日
7/12「メールの書き方・送り方でネット販売 5億円を達成したノウハウ教えます」
第1回ビジネスカフェあきんどひろばin米原
今回はWEBの集客+電子メールの活用で売り上げ5億円まで育て上げた株式会社ブックスタンド社長の笹本様にノウハウを伝授いただきます。
2022年06月03日
6/22 アントレプレナー養成講座
「電子帳簿保存法」と「インボイス制度」
「電子帳簿保存法」と「インボイス制度」についての質問が増えてきています。2022年1月に改正電子帳簿保存法が施行され、遅くとも2年後には対応が求められます。そのために今からどのような準備をしておくべきか、税理士がわかりやすくお伝えします。
2022年06月01日
自分が作ったものを家にいながらにして出店できるオンラインマルシェって聞いたことはあるけど、どうやって始めたらいいの?どうすればお客様がいっぱい来てくれるの?どうやって代金を受け取るの?そんな不安や疑問をすべて解決できます!
2022年04月27日
コロナ第6波が包む中で皆様方にはいろいろと工夫を凝らしながら事業にもいそしんでこられたかと思いますが、開催日頃には厳しい冬の季節から春に向かい時節も新年度へと移り行く中で新たな取り組みをお考えの方もおられるかと思います。そんな事も含め情報発信や参加の方々との貴重な意見交換・収集ができる場としてもご活用ください。
2022年04月27日
県内の起業準備者や起業して間もない立ち上げ段階の方が、支援機関担当者の伴走支援を受けながら行う“事業化・市場化の道筋をつけるために必要な取組”に対して交付する「起業準備応援補助金」の説明会を開催いたします。
2022年03月11日
3/16、3/25 BizBaseコラボ21 テレワークボックス 無料見学会
このたびBizBaseコラボ21では、オンラインでの会議やミーティングなどにご活用いただけるテレワークボックスを3台設置いたしました。通常は会員専用のご利用となっておりますが、今回一般向けの無料見学会を開催いたします。
2022年03月01日
3/18「SNSで映える写真や売れる商品写真を撮るコツ」第7回ビジネスカフェあきんどひろばin米原
SNS等に自身で撮った画像を載せて商品の宣伝や集客を図ろうとしているが、なぜか思ったような写真が撮れない、少しでも映える写真にしたいとお悩みのそんな方に、手持ちのスマホを使って今までとは一味違うプロ並みの写真の撮り方のコツを学んでみませんか。
会場:滋賀県立文化産業交流会館
2022年03月01日
コロナ第6波が包む中で皆様方にはいろいろと工夫を凝らしながら事業にもいそしんでこられたかと思いますが、開催日頃には厳しい冬の季節から春に向かい時節も新年度へと移り行く中で新たな取り組みをお考えの方もおられるかと思います。そんな事も含め情報発信や参加の方々との貴重な意見交換・収集ができる場としてもご活用ください。
2022年02月08日
2/25「初心者でも大丈夫!ホームページ作成のコツ~ノーコードで作れるHP作成~」第5回ビジネスカフェあきんどひろばin米原
難しいプログラミングを知らなくても、普段皆さんがよく使われているExcelやWord位の仕様を覚えれば、簡単なHPでしたら手軽に作ることが可能です。起業の手始めにHP作成したい方や作り方のコツを学んでみたい方、プロ直伝で学んでみませんか。
会場:滋賀県立文化産業交流会館
2022年01月26日
2/18 商品を「ブランド」に育てる戦略~基礎のキソ~【クラウドファンディングセミナー】<オンライン>
このオンラインセミナーでは、深く難解に見えるマーケティング理論をシンプルに2つの要素に分けて、要点を分かりやすく解説します。また、マーケティングから見たクラウドファンディングの位置づけと、戦略的な活用法もご紹介します。
2022年01月05日
2/9「ひとり起業のコツ~普通の起業セミナーでは聞けない~」第4回ビジネスカフェあきんどひろばin米原
起業で失敗する人はどこでつまづくのか?といった、ふつうの起業セミナーでは聞けないような「起業の真実」のリアルティあるお話と「成功のコツ」について、スモールビジネスコンサルタントの高橋さんにお話しいただきます。
会場:滋賀県立文化産業交流会館
2021年12月15日
今年度第5回目のファブリカ村の開催です。コロナ禍での緊急事態宣言も解除され、このところは人流も復活し徐々に経済活動なども活性化してきた様相が見られます。第6波への警戒やコロナ新株の動向も見据えながら、2022年の年頭にあたって、皆様方の思いや新しく取り組みたいことなどを語り合っていただければと思います。
新しく起業された方や創業後の宣伝や相談・事業のヒントをお探しの方々、また新規ご参加も歓迎いたします。
2021年12月06日
米原SOHOビジネスオフィス「起業・創業・入居」無料相談会<会場/オンライン>
2021年11月17日
12/15 スマホで「映える」プロ直伝写真講座<アントレプレナー養成講座>
自社の商品をもっと魅力的に魅せたい!
WebやSNS上で他社商品との差別化を図るには、商品画像の質は大変重要です。
スマホで簡単に「映える」写真を撮るための知識と技を身につけて、商品PR力を向上させましょう!
2021年11月10日
12/7「価格設定セミナー」草津SOHOビジネスオフィス-ビジネスカフェあきんどひろばin草津
起業したばかりの人は自信がなくて、価格を安く設定してしまいがちです。売れ始めた時、急には価格を上げにくい、忙しいのに儲かっていない、価格を上げたら客が離れていった、という苦しみを味わう事になります。
自分の商品(サービス)の適正価格を知り、〝適正な価格設定”で、売上を増やしましょう。
2021年11月10日
12/3「専業主婦から女性経営者への波乱万丈記」
女性起業家・女性経営者の営業力アップ講座<アントレプレナー養成ミニセミナー>
【女性が起業する時、知っておきたい大切なこと】
対象:女性起業家、女性経営者、女性で起業を考えている方
※アントレプレナー養成ミニセミナーは、起業家の方等に向けた様々なテーマの講座を定期的に開催している少人数制のセミナーです。
2021年11月04日
今年度第4回目のファブリカ村の開催です。前回 (第3回)は滋賀県にも緊急事態宣言が発出されたために中止となりましたが、第2回の7月から季節も進み、久しぶりの対面と自粛期間中の経過も振り返りながら、皆さんで活発な発表と意見交換の場を盛り上げていただきたいと思います。
また、新しく起業された方や創業後の宣伝や相談・事業のヒントをお探しの方々も気軽にご参加下さい。新規のご参加も歓迎いたします。
2021年10月27日
11/12 おでかけBizBase「世界観が変わる!かもしれないトークセッション」湖上でワクワクテレwork!
新型コロナウイルス感染症拡⼤などに加え、何が起こるか予測不可能な時代、これまでどんな環境においても、柔軟な対応⼒で⾃由な働き⽅を実現させてきた⼥戦⼠による、⾚裸々サバイブトークセッションを開催します。トークセッションにより2⼈の⽣き⽅、考え⽅を知れば、これまでの世界観が少し変わるかもしれません!今回の会場は琵琶湖の上!
2021年10月27日
11/12 湖上コワーキング「おでかけBizBase~テレワーク体験会」湖上でワクワクテレwork!
BizBaseコラボ21は、コラボしが21の1階にあるサテライトオフィスです。
今回「おでかけBizBase」と題し、びわ湖の上でテレワーク体験会を開催します。
2021年10月27日
11/25 クラウドファンディングセミナー~あなたの夢を叶える~
今から新しい事を始めたい。自分の発想をビジネスとして立ち上げたい。そんな、新しいことに挑戦する人たちの背中を、皆さんの支援で後押しする「しくみ」であるクラウドファンディング「びわクラ」で、夢を叶えましょう。
今回はクラウドファンディング成功事例として「滋賀コレかるた」を紹介します。
2021年10月20日
11/26 企業向けメンタルヘルス研修「社員をケア・成長させる対話術-相手とあなたの心理的安全性を育てるコツ」アントレプレナー養成ミニセミナー
「社員をケア・成長させる対話術-相手とあなたの心理的安全性を育てるコツ」
メンタル不調やちょっと元気がない社員への対応。心配だけど、仕事は仕事。でも、どう話せば大丈夫?とお悩みの方へ。ケアにも成長にもつながる「心理的安全性」を育てる対話術を学びませんか?
2021年10月20日
11/17 今「在る」を最大限に活かす♡「オンライン物販の極意」アントレプレナー養成講座<オンライン>
コロナ禍でのピンチをチャンスに変え、新たな活躍の場「オンラインマルシェ」の基本からオンラインマルシェに出店するためにはどのような対応が必要なのか等について学べるオンライン講座です。
2021年10月18日
11/5~12/17 第2回ビジネスオフィスカフェあきんどひろばin草津「ゼロからはじめる事業計画書作成セミナー」全4回
創業に対する大まかな思いを「シーズ探索」し、簡単なテンプレートを使った「事業計画プレゼンテーション(初版)」を作成します。その後、経営のフレームワークを活用し、合計4日間で個別の創業初期事業計画書の作成を目指します。
2021年10月06日
11/4「面白い」という正義2-アイデアの尖り方-[ONLINE]
アイデアを作るのは簡単。でも、面白いアイデアじゃないと響かない。いかにアイデアと伝え方を尖らせて突き刺すのか?本セミナーでは「人につたわりやすくするにはどうするのか?」を、実際に手を動かして考えます。
前回に引き続き、第2弾の今回もオンラインで開催いたします。