2017年09月28日
地域資源を活用して新しい商品やサービスの開発に取り組む中小企業等を支援し、地域ブランド力の強化や地域経済の活性化を図ることを目的とした「しが新事業応援ファンド助成金」の応募説明会を開催します。地域資源を活用した企画検討や試作開発に取り組みたい方は、この機会にぜひご参加ください。
2017年09月28日
地域資源を活用して新しい商品やサービスの開発に取り組む中小企業等を支援し、地域ブランド力の強化や地域経済の活性化を図ることを目的とした「しが新事業応援ファンド助成金」の応募説明会を開催します。地域資源を活用した企画検討や試作開発に取り組みたい方は、この機会にぜひご参加ください。
2017年09月28日
地域資源を活用して新しい商品やサービスの開発に取り組む中小企業等を支援し、地域ブランド力の強化や地域経済の活性化を図ることを目的とした「しが新事業応援ファンド助成金」の応募説明会を開催します。地域資源を活用した企画検討や試作開発に取り組みたい方は、この機会にぜひご参加ください。
2017年08月31日
関西機械要素技術展(10/4~10/6、インテックス大阪)に県内企業6社が共同出展します
来る10月4日(水)~6日(金)インテクックス大阪において開催される、「第20回関西機械要素技術展」にしが新産業創造ネットワークの会員企業6社が共同出展します。
この共同出展は、しが新産業創造ネットワーク会員企業の秀でた製品・保有技術の展示を行い、県内外を問わず幅広い川下企業等との技術マッチングを目的として実施します。
2017年08月29日
しがビジネスマッチング会 in 近江八幡
【受注企業を募集します!】
このたび当プラザでは、県内外の発注企業様と、滋賀県内中小企業(受注企業)様との取引促進を目的とした商談会を、近江八幡にて開催いたします。
販売・仕入ルート拡大、共同開発、技術提携などのビジネスチャンスを見つけて下さい。
只今、受注側として参加いただける企業 を募集しています。新規取引先開拓や情報収集をお考えの方は、ぜひご参加ください!
2017年08月24日
求職者の方へ
滋賀のモノづくり企業合同就職面接会(長浜会場)を10月3日に開催します!!
滋賀のモノづくり企業を応援します!
平成29年度-滋賀発の産業・雇用創造推進プロジェクト-企業合同就職面接会
◇日時:平成29年10月3日(火) 13:30~16:00
◇会場:北ビワコホテルグラツィエ コンベンションホール「アレーナ」(JR琵琶湖線長浜駅より徒歩7分)
◇参加費:無料
2017年08月07日
新たにビジネスをお考えの方、企業経営でお悩みの方、まずはご相談にお越しください。(参加無料)
相談会については、しがちゅうしんビジネスマッチングフェア「商売繁盛創設所2017」の会場で開催します。
相談内容に応じ、プラザの相談員およびよろず支援拠点が応対させていただきます。
2017年08月03日
本事業は、公益財団法人滋賀県産業支援プラザが滋賀県の委託を受けて実施するものであり、中小企業等の人材確保と若年者を中心とする求職者の就職支援を行うことにより、滋賀県における産業振興と一体となった雇用の受け皿づくりと安定的かつ良質な雇用を創造することを目的に実施するものです。
2017年08月01日
この度県内下請中小企業の受注機会の確保と新規取引先の開拓を目的とした「ミニビジネスマッチング会」を下記により開催することとします。
新規取引先の開拓と情報収集の絶好の機会となりますので、ぜひご参加くださいますようご案内申し上げます。
2017年07月28日
しがビジネスマッチング会 in 近江八幡【発注企業を募集します!】
この度、近江八幡にて商談会を開催します。新規取引先の拡大や情報収集 をお考えの方は、是非この機会にご参加ください。
【発注企業募集】対象企業:メーカー、商社など(外注先、開発パートナー、OEM先などをお探しの資材・購買・調達部門、研究開発部門、生産技術部門など)
2017年07月18日
岐阜・滋賀・三重「モノづくり商談会 in GIFU」
【発注企業を募集します!】
このたび、岐阜県と三重県と合同にて商談会を開催いたします。
只今、発注側として参加いただける企業 を募集しています。新規取引先開拓や情報収集をお考えの方は、ぜひご参加ください!(※受注側の募集は9月中旬より予定しています。)
2017年07月04日
滋賀県では、中小企業で働く皆様のスキルアップを応援しています。現場の最前線で頑張っておられる皆さんに職場で仕事を任せられるたくましい社員を目指していただきます。今回は2日間の研修です。
ビジネスマナーやコミュニケーションなど、職場で使う基本スキルを中心に、経験豊富な専門講師から分かりやすく実践的に身につけていただけます。社員研修にぜひ御活用ください。
2017年07月04日
チャレンジショップは、新規出店を希望する意欲のある創業者を対象に、栗東市内の空き店舗をチャレンジショップ店舗として貸し出し、出店者への経営指導などのサポートを行う事で、出店者が実践の中で店舗経営のノウハウを習得し、独立開業ができるよう育成することを目的として実施します。
2017年06月28日
滋賀県産業支援プラザ 出張相談会 in 長浜・タカタ(株)関連相談窓口特設会場
滋賀県内に事業所を有する中小企業で、新たにビジネスをお考えの方、企業経営でお悩みの方、まずはご相談にお越しください(参加無料)。相談内容に応じプラザの相談員が応対させていただきます。
また新規出店や販売戦略、既存店の競争環境の把握などに役立つ商圏マップを作成します。
2017年06月22日
事業者間の下請取引等で発生した問題に、無料で当日弁護士が相談対応します。
■日 時:平成29年7月20日(木)14:00~16:00
■会 場:長浜ロイヤルホテル(滋賀県長浜市大島町38)
■相談料:無料
■対象者:滋賀県内に事業所を置く中小企業者(個人事業を含む)
■申込期限:平成29年7月19日(水)
2017年06月15日
(公財)滋賀県産業支援プラザおよび滋賀県は、“モノづくり基盤技術”および“環境”の分野における研究開発や新事業創出に意欲的な企業および大学、研究機関等で構成する「しが新産業創造ネットワーク」を組織し、その事業化に向けた取り組みを進めています。
このたび、新たなビジネス展開や新製品開発につなげるニーズとシーズの出会いの場、経営者と研究者等との交流の場を提供し、研究開発や事業化プロジェクトの創出機会と産学官金連携のネットワーク強化を目指して「マッチングフォーラム」を開催します。
2017年06月07日
米原SOHOビジネスオフィス入居者募集
(平成29年8月1日入居開始)
滋賀県では、小規模な事業所等においてITを活用したビジネスモデルによる事業をされている個人や小規模の企業(SOHO事業者)の活動拠点として、賃貸オフィススペース、高速通信回線、活動支援設備で構成されるビジネスオフィス(インキュベーション施設)を設置しています。
インキュベーションマネージャー等による支援を受けながら事業の本格的な展開を図っていただくことにより、本県におけるSOHO型ビジネスが形成・進展していくことを期待しています。
2017年06月05日
「ICT利活用プレゼンテーション会」の テーマ提案を募集します!
県内の産・学・官の団体で構成される滋賀県地域情報化推進会議が開催する「ICT利活用プレゼンテーション会」のテーマを募集します。提案されたテーマは速やかに公表し、ICTを活用した課題の解決法やヒントをお持ちの団体様や、同様の課題を解決された団体様で、その内容を御発表いただける方を公募する予定です。ICTが利活用できる県内の課題を掘り起こし、解決法等を情報共有することで、県内でのICT利活用を進めて行きたいと考えております。
2017年05月26日
第17回(平成29年度 第1回)
しが医工連携ものづくりネットワーク会議
滋賀県産業支援プラザおよび滋賀県では、医療分野への進出に意欲的な企業、大学・試験研究機関、金融機関等による「しが医工連携ものづくりネットワーク」を形成し、医療機器産業の振興に取り組んでいます。
この度、医工連携による医療機器ビジネスの活性化を目的とした「しが医工連携ものづくりネットワーク会議」を以下のとおり開催します。
どなたでもご参加いただけますので、お気軽にお申込みください。
2017年05月12日
しがビジネスマッチング会 in 長浜
【受注企業を募集します!】
このたび当プラザでは、滋賀県内外の発注企業様と、滋賀県内中小企業(受注企業)様との取引促進を目的とした商談会を、長浜にて開催いたします。販売・仕入ルート拡大、共同開発、技術提携などのビジネスチャンスを見つけて下さい。
只今、受注側として参加いただける企業 を募集しています。新規取引先開拓や情報収集をお考えの方は、ぜひご参加ください!
2017年04月24日
公益財団法人滋賀県産業支援プラザでは、知的財産権を活用して外国への事業展開等を計画している県内中小企業者等を支援するため、外国出願支援事業の公募を実施します。
2017年04月17日
経済産業省 平成29年度予算「戦略的基盤技術高度化支援事業(サポイン事業)」 の公募および当財団の相談等の受付について
平成29年度予算「戦略的基盤技術高度化支援事業」は、デザイン開発、精密加工、立体造形等の特定ものづくり基盤技術(12分野)の向上につながる研究開発、その事業化に向けた取組を支援することが目的です。中小企業・小規模事業者が大学・公設試等の研究機関等と連携して行う、製品化につながる可能性の高い研究開発及びその成果の販路開拓への取組を一貫して支援します。
2017年04月14日
しが新事業応援ファンド助成金の申請をお考えの方を対象とした相談会を草津・米原・大津で開催いたしますのでご参加ください。
2017年04月14日
地域資源を活用して新しい商品やサービスの開発に取り組む中小企業等を支援し、地域ブランド力の強化や地域経済の活性化を図ることを目的とした「しが新事業応援ファンド助成金」の応募説明会を開催します。地域資源を活用した企画検討や試作開発に取り組みたい方は、この機会にぜひご参加ください。
2017年04月14日
地域資源を活用して新しい商品やサービスの開発に取り組む中小企業等を支援し、地域ブランド力の強化や地域経済の活性化を図ることを目的とした「しが新事業応援ファンド助成金」の応募説明会を開催します。地域資源を活用した企画検討や試作開発に取り組みたい方は、この機会にぜひご参加ください。
2017年04月14日
地域資源を活用して新しい商品やサービスの開発に取り組む中小企業等を支援し、地域ブランド力の強化や地域経済の活性化を図ることを目的とした「しが新事業応援ファンド助成金」の応募説明会を開催します。地域資源を活用した企画検討や試作開発に取り組みたい方は、この機会にぜひご参加ください。
2017年04月14日
地域資源を活用して新しい商品やサービスの開発に取り組む中小企業等を支援し、地域ブランド力の強化や地域経済の活性化を図ることを目的とした「しが新事業応援ファンド助成金」の応募説明会を開催します。地域資源を活用した企画検討や試作開発に取り組みたい方は、この機会にぜひご参加ください。
2017年04月11日
滋賀県よろず支援拠点は、公益財団法人滋賀県産業支援プラザ内に設置し、中小企業が抱える様々な経営課題について相談対応しています。今回、甲賀市商工会において、中小企業・小規模事業者を対象に定期出張相談会を開催いたしますので、ぜひご利用ください。
2017年04月11日
滋賀県よろず支援拠点は、公益財団法人滋賀県産業支援プラザ内に拠点を置いて、中小企業が抱える様々な経営課題について相談対応しております。今回、近江八幡市の男女共同参画センターにおいて、起業・創業を考えておられる方や起業したけれど経営上の課題を抱えておられる女性を対象に定期出張相談会を開催いたしますので、ぜひご利用ください。
2017年04月11日
米原SOHOビジネスオフィス入居者募集
(平成29年6月1日入居開始)
滋賀県では、小規模な事業所等においてITを活用したビジネスモデルによる事業をされている個人や小規模の企業(SOHO事業者)の活動拠点として、賃貸オフィススペース、高速通信回線、活動支援設備で構成されるビジネスオフィス(インキュベーション施設)を設置しています。
県では、意欲ある事業者の皆さんがビジネスオフィスに入居され、インキュベーションマネージャー等による支援を受けながら事業の本格的な展開を図っていただくことにより、本県におけるSOHO型ビジネスが形成・進展していくことを期待しています。
2017年04月10日
しがビジネスマッチング会 in 長浜【発注企業を募集します!】
このたび当プラザでは、受注側企業が発注企業の事業内容・発注ニーズへの理解を深めた中で具体的な商談がいただけるよう、発注企業の製品展示と受注企業の技術展示を兼ねた商談会を開催いたします。
只今、発注側として参加いただける企業 を募集しています!お早めにご応募ください!
2017年03月07日
米原SOHOビジネスオフィス入居者募集
(平成29年5月1日入居開始)
滋賀県では、小規模な事業所等においてITを活用したビジネスモデルによる事業をされている個人や小規模の企業(SOHO事業者)の活動拠点として、賃貸オフィススペース、高速通信回線、活動支援設備で構成されるビジネスオフィス(インキュベーション施設)を設置しています。
県では、意欲ある事業者の皆さんがビジネスオフィスに入居され、インキュベーションマネージャー等による支援を受けながら事業の本格的な展開を図っていただくことにより、本県におけるSOHO型ビジネスが形成・進展していくことを期待しています。
2017年03月06日
滋賀県立テクノファクトリー(賃貸型工場棟)の入居者を募集します。
(5月1日以降入居)
県立テクノファクトリーは、独創的な技術を有する方が、その研究開発の成果を利用して新製品の試作や製造に係る技術の開発および改良を行うことを支援することにより、県内産業の振興を図ることを目的にした賃貸型工場施設です。
当施設は、産業支援プラザが滋賀県から指定管理者を受け運営する施設であり、意欲ある起業家の皆さんが工場棟に入居し、本格的な事業展開を図っていただき、将来、本県経済を担う企業に発展されることを期待しています。
2017年02月24日
びわ湖環境ビジネスメッセ出展企業募集
出展費用の一部が軽減されます
「びわ湖環境ビジネスメッセ2017」における商談促進、新規取引先の拡大など、事業機会の提供を通して環境産業にチャレンジする県内中小企業の支援として、当支援プラザを通してお申し込みいただくと出展料の一部が下記3のとおり軽減されます。希望される企業は、ぜひお申し込みください。
2017年02月17日
募集期間 平成29年2月15日(水)~4月15日(土)
2017年02月03日
「自然の恵み(森里川湖)を活かす人材育成フォーラム ~地域のたからとエネルギー~」の開催(3/4)
滋賀県立大学では、環境省「持続的な地域創生を推進する人材育成拠点形成モデル事業」の採択を受け、社会人を対象とした地域主体の「低炭素・資源循環・自然共生」社会の創出を担う地域の人材を育成する連続講座『地域資源・エネルギーコーディネーター育成プログラム』の取組の一環として、モデル事業のPRと人材育成プログラムの定着を目指したフォーラムを開催します。
このフォーラムでは、地域づくり活動をされている方はもちろん、地域づくりの活動に興味のある主婦や学生にも気軽に参加していただきたく、暮らしに身近な「電力自由化」をテーマにした基調講演のほか、実践者等を交えたパネルディスカッションを通じて、エネルギーをつかう側とつくる側の両面から、持続的な地域創生につながる活動をする上での、こだわりやポイントを話し合います。
地域創生・まちづくり活動に興味のある方は奮ってご参加ください。
2017年02月01日
米原SOHOビジネスオフィス入居者募集
(平成29年4月1日入居開始)
滋賀県では、小規模な事業所等においてITを活用したビジネスモデルによる事業をされている個人や小規模の企業(SOHO事業者)の活動拠点として、賃貸オフィススペース、高速通信回線、活動支援設備で構成されるビジネスオフィス(インキュベーション施設)を設置しています。
県では、意欲ある事業者の皆さんがビジネスオフィスに入居され、インキュベーションマネージャー等による支援を受けながら事業の本格的な展開を図っていただくことにより、本県におけるSOHO型ビジネスが形成・進展していくことを期待しています。
2017年01月30日
公的資金制度の活用は、資金面のサポートだけでなく、企業や大学との新たな連携が促進されるなど、新たな事業展開を目指す企業にとって多くのメリットがあります。
そこで、(公財)滋賀県産業支援プラザでは、経済産業省および滋賀県等が実施する公的資金制度について、概要や制度活用のポイントを理解していただくことを目的に、制度説明会を開催いたします。
ぜひ、この機会に公的資金制度の有効活用を御検討ください。
2017年01月11日
「プロフェッショナル人材活用セミナー」を実施します!!(2月2日実施)
滋賀県では、「滋賀県プロフェッショナル人材戦略拠点」を設置し、県内の中小企業の立場に立って、新たな取組への挑戦や企業の成長に必要不可欠となるプロフェッショナル人材(※)の採用を支援しています。
新たな価値を創造する人材活用を提案するため、今年度、第2回目となる下記のセミナーを開催します。
2017年01月06日
新たにビジネスをお考えの方、企業経営でお悩みの方、まずはご相談にお越しください。
2017年01月05日
米原SOHOビジネスオフィス入居者募集
(平成29年3月1日入居開始)
滋賀県では、小規模な事業所等においてITを活用したビジネスモデルによる事業をされている個人や小規模の企業(SOHO事業者)の活動拠点として、賃貸オフィススペース、高速通信回線、活動支援設備で構成されるビジネスオフィス(インキュベーション施設)を設置しています。
県では、意欲ある事業者の皆さんがビジネスオフィスに入居され、インキュベーションマネージャー等による支援を受けながら事業の本格的な展開を図っていただくことにより、本県におけるSOHO型ビジネスが形成・進展していくことを期待しています。
2016年12月09日
米原SOHOビジネスオフィス入居者募集
(平成29年2月1日入居開始)
滋賀県では、小規模な事業所等においてITを活用したビジネスモデルによる事業をされている個人や小規模の企業(SOHO事業者)の活動拠点として、賃貸オフィススペース、高速通信回線、活動支援設備で構成されるビジネスオフィス(インキュベーション施設)を設置しています。
県では、意欲ある事業者の皆さんがビジネスオフィスに入居され、インキュベーションマネージャー等による支援を受けながら事業の本格的な展開を図っていただくことにより、本県におけるSOHO型ビジネスが形成・進展していくことを期待しています。
2016年12月07日
滋賀県では、中小企業で働く皆さんのスキルアップを応援しています。現場の最前線で頑張っておられる皆さんに職場で仕事を任せられるたくましい社員を目指していただきます。今回の研修では、経験豊富な専門講師から、「5S」を活用した職場環境改善の姿勢とスキルについて、分かりやすく実践的に身につけていただけます。社員研修にぜひご活用ください。
(「5S」とは改善のための手法で、整理・整頓・清掃・清潔・しつけの頭文字をとったものです。)
2016年12月06日
求職者の方へ
滋賀のモノづくり企業合同就職面接会を1月25日に開催します!!
滋賀のモノづくり企業合同就職面接会を開催します!!
2016年11月25日
(公財)滋賀県産業支援プラザおよび滋賀県では、“モノづくり基盤技術”および“環境”の分野における研究開発や新事業創出に意欲的な企業および大学、研究機関等で構成する「しが新産業創造ネットワーク」を組織し、その事業化に向けた取り組みを進めています。
このたび、新たなビジネス展開や新製品開発につなげるニーズとシーズの出会いの場、経営者と研究者等との交流の場を提供し、研究開発や事業化プロジェクトの創出機会と産学官金連携のネットワーク強化を目指して「マッチングフォーラム」を開催します。
2016年11月16日
このたび、近畿(鳥取県含む、奈良県除く)・四国の11府県が合同で、いまだ厳しい経済状況に置かれている中小企業の新規取引先開拓および情報収集のための商談会を開催することとなりました。
今回全国から、過去最高となる167社の発注メーカーが、新規外注先・協力先を求め参加されます。
2016年11月14日
第16回(平成28年度 第2回)
しが医工連携ものづくりネットワーク会議
滋賀県産業支援プラザおよび滋賀県では、医療分野への進出に意欲的な企業、大学・試験研究機関、金融機関等による「しが医工連携ものづくりネットワーク」を形成し、医療機器産業の振興に取り組んでいます。
この度、医工連携による医療機器ビジネスの活性化を目的とした「しが医工連携ものづくりネットワーク会議」を以下のとおり開催します。どなたでもご参加いただけますので、お気軽にお申込みください。
2016年11月11日
滋賀県立テクノファクトリー(賃貸型工場棟)の入居者を募集します。
(4月1日以降入居)
県立テクノファクトリーは、独創的な技術を有する方が、その研究開発の成果を利用して新製品の試作や製造に係る技術の開発および改良を行うことを支援することにより、県内産業の振興を図ることを目的にした賃貸型工場施設です。
当施設は、産業支援プラザが滋賀県から指定管理者を受け運営する施設であり、意欲ある起業家の皆さんが工場棟に入居し、本格的な事業展開を図っていただき、将来、本県経済を担う企業に発展されることを期待しています。
2016年11月10日
米原SOHOビジネスオフィス入居者募集
(平成29年1月1日入居開始)
滋賀県では、小規模な事業所等においてITを活用したビジネスモデルによる事業をされている個人や小規模の企業(SOHO事業者)の活動拠点として、賃貸オフィススペース、高速通信回線、活動支援設備で構成されるビジネスオフィス(インキュベーション施設)を設置しています。
県では、意欲ある事業者の皆さんがビジネスオフィスに入居され、インキュベーションマネージャー等による支援を受けながら事業の本格的な展開を図っていただくことにより、本県におけるSOHO型ビジネスが形成・進展していくことを期待しています。
2016年10月31日
本事業は、公益財団法人滋賀県産業支援プラザが滋賀県の委託を受けて実施するものであり、中小企業等の人材確保と若年者を中心とする求職者の就職支援を行うことにより、滋賀県における産業振興と一体となった雇用の受け皿づくりと安定的かつ良質な雇用を創造することを目的に実施するものです。