2018年05月28日
第19回(平成30年度 第1回)
しが医工連携ものづくりネットワーク会議
滋賀県産業支援プラザおよび滋賀県では、医療分野への進出に意欲的な企業、大学・試験研究機関、金融機関等による「しが医工連携ものづくりネットワーク」を形成し、医療機器産業の振興に取り組んでいます。
この度、その活動の一環として医工連携による医療機器ビジネスの活性化を目的とした「しが医工連携ものづくりネットワーク会議」を開催します。
2018年05月24日
平成30年度 滋賀県省エネ設備導入加速化事業補助金の募集について
中小企業者等における計画的な省エネ行動を支援するため、滋賀県低炭素社会づくりの推進に関する条例に基づき提出された事業者行動計画に沿って、温室効果ガスの排出抑制等に資する設備の整備を行う民間事業者に対して助成する標記補助金について、平成30年度の募集を以下のとおり実施します。
2018年05月15日
湖国の素敵な商品・サービス募集します。
「ココクール マザーレイク・セレクション 2018」の募集とセミナー開催
県では、湖国・滋賀ならではのストーリーをもつ商品・サービスを皆さんからご推薦いただき、その中から特に湖国のイメージをクールに伝える素敵なモノ・コトを「ココクール マザーレイク・セレクション」としてセレクトしています。
現在、今年7回目となるセレクションの候補を募集しています。自薦・他薦は問いません。
セレクトした商品・サービスは、様々なメディアを通じ、広く県内外へ発信していきます。
2018年05月14日
平成30年度滋賀県中小企業経営基盤・技術向上等研究会の会員を募集します!
景気は回復基調ではあるものの、人口減少等の影響、人材不足や原材料等の高騰など中小企業の経営環境は依然として厳しいものがあります。そのような中、次の時代を見据えた経営、後継者の育成、AIやIoTなどの新技術等への対応など、取組むべきものはたくさんあります。そこで研究会では、「変化に対応できる企業をめざして~新技術・IoT・女性活躍~」をテーマに、セミナーと工場見学(5回)を行います。経営・技術力の向上のヒントを得ることができる研究会に参加しませんか。
2018年05月08日
しがビジネスマッチング会 in 大津【受注企業を募集します!】
「今までと違う業種の取引先を探している。」「小規模のため営業活動に、なかなか時間がとれない。」「営業に行ったが、担当者にあってもらえない。」こんな課題を持った社長・営業担当者に、お知らせです。
このたび当プラザでは、県内外の発注企業様と、滋賀県内中小企業(受注企業)様との取引促進を目的とした商談会を、大津にて開催いたします。販売・仕入ルート拡大、共同開発、技術提携などのビジネスチャンスを見つけて下さい。
2018年05月01日
平成30年度第2回目の商談会を、彦根にて開催します。
新規取引先の拡大や情報収集 をお考えの方は、是非この機会にご参加ください。
只今、発注側として参加いただける企業を募集しています!お早めにご応募ください!
2018年04月06日
県内・中小製造業への優遇措置で「びわ湖環境ビジネスメッセ2018」の出展費用が半額になります
県内で環境ビジネスに取り組む中小企業の出展を積極的に支援するため、「びわ湖環境ビジネスメッセ2018」において、県内に本社が所在する中小企業(製造業)を対象に出展料の優遇制度を設けました。当プラザを通してお申し込みいただくと出展料の一部が軽減されますので、希望される企業は、ぜひお申し込みください。
2018年04月06日
滋賀県よろず支援拠点は、公益財団法人滋賀県産業支援プラザ内に拠点を置いて、中小企業が抱える様々な経営課題について相談対応しております。湖東信用金庫において、経営上のあらゆる課題を抱えておられる企業・小規模事業者を対象に定期出張相談会を開催いたしますので、ぜひご利用ください。
2018年04月06日
よろず支援拠点
男女共同参画センターで定期出張相談会を開催します。
滋賀県よろず支援拠点は、公益財団法人滋賀県産業支援プラザ内に拠点を置いて、中小企業が抱える様々な経営課題について相談対応しております。今回、近江八幡市の男女共同参画センターにおいて、起業・創業を考えておられる方や起業したけれど経営上の課題を抱えておられる女性を対象に定期出張相談会を開催いたしますので、ぜひご利用ください。
2018年04月06日
滋賀県よろず支援拠点は、公益財団法人滋賀県産業支援プラザ内に拠点を置いて、中小企業が抱える様々な経営課題について相談対応しております。栗東市役所において、経営上のあらゆる課題を抱えておられる企業・小規模事業者を対象に定期出張相談会を開催いたしますので、ぜひご利用ください。
2018年04月06日
滋賀県よろず支援拠点は、公益財団法人滋賀県産業支援プラザ内に設置し、中小企業が抱える様々な経営課題について相談対応しています。今回、甲賀市商工会において、中小企業・小規模事業者を対象に定期出張相談会を開催いたしますので、ぜひご利用ください。
2018年04月06日
滋賀県よろず支援拠点は、公益財団法人滋賀県産業支援プラザ内に拠点を置いて、中小企業が抱える様々な経営課題について相談対応しております。長浜商工会議所において、経営上のあらゆる課題を抱えておられる企業・小規模事業者を対象に定期出張相談会を開催いたしますので、ぜひご利用ください。
2018年04月06日
滋賀県立テクノファクトリー(賃貸型工場棟)の入居者を募集します。
(平成30年10月以降入居)
県立テクノファクトリーは、独創的な技術を有する方が、その研究開発の成果を利用して新製品の試作や製造に係る技術の開発および改良を行うことを支援することにより、県内産業の振興を図ることを目的にした賃貸型工場施設です。当施設は、産業支援プラザが滋賀県から指定管理者を受け運営する施設であり、意欲ある起業家の皆さんが工場棟に入居し、本格的な事業展開を図っていただき、将来、本県経済を担う企業に発展されることを期待しています。
2018年04月06日
米原SOHOビジネスオフィス入居者募集
(平成30年6月1日入居開始)
滋賀県では、小規模な事業所等においてITを活用したビジネスモデルによる事業をされている個人や小規模の企業(SOHO事業者)の活動拠点として、賃貸オフィススペース、高速通信回線、活動支援設備で構成されるビジネスオフィス(インキュベーション施設)を設置しています。
滋賀県では、意欲ある事業者の皆さんがビジネスオフィスに入居され、インキュベーションマネージャー等による支援を受けながら事業の本格的な展開を図っていただくことにより、本県におけるSOHO型ビジネスが形成・進展していくことを期待しています。
2018年04月06日
しがビジネスマッチング会 in 大津
【発注企業を募集します!】
「コスト競争に生き残るため協力企業の見直しを進めている」「すぐに発注できる部品はないが、今後に備えて優良サプライヤーを開拓しておきたい」「課題はあるが、日々の仕事に追われなかなか進んでいかない」
そんな忙しい発注・購買担当者に、お知らせです。
平成28年度第1回目の商談会を、大津にて開催します。新規取引先の拡大や情報収集 をお考えの方は、是非この機会にご参加ください。
只今、発注側として参加いただける企業 を募集しています!お早めにご応募ください!
2018年03月15日
経済産業省では、工業統計調査を平成30年6月1日現在で実施します。本調査は、製造業を営む事業所を対象に、1年間の生産活動に伴う製造品の出荷額、原材料使用額などを調査し、製造業の実態を明らかにすることを目的としています。
本調査は、国の重要な統計調査であり、調査結果は国や地方公共団体の行政施策の重要な基礎資料として使われるほか、大学や民間の研究機関等においても広く利用されています。
2018年03月06日
関西全域の事業創造のエコシステムを強化する「Startup Dojo 関西」@滋賀 開催
関西全域の事業創造のエコシステムを強化する「Startup Dojo 関西」の滋賀での開催です。関西全域で事業を興したい人のネットワーク創りを目的とし、関西全府県で事業創造のためのセミナー、ワークショップとピッチ(短いプレゼン)の予選大会を行います。希望者は2分間のピッチを行って頂き、選抜者には4月14日に行われる和歌山での決勝戦に進んで頂きます。ピッチされなくても、新しい事業にご興味のある方は誰でもご参加頂けます。
2018年03月06日
米原SOHOビジネスオフィス入居者募集
(平成30年5月1日入居開始)
滋賀県では、小規模な事業所等においてITを活用したビジネスモデルによる事業をされている個人や小規模の企業(SOHO事業者)の活動拠点として、賃貸オフィススペース、高速通信回線、活動支援設備で構成されるビジネスオフィス(インキュベーション施設)を設置しています。
県では、意欲ある事業者の皆さんがビジネスオフィスに入居され、インキュベーションマネージャー等による支援を受けながら事業の本格的な展開を図っていただくことにより、本県におけるSOHO型ビジネスが形成・進展していくことを期待しています。
2018年03月01日
滋賀県立テクノファクトリー(賃貸型工場棟)の入居者を募集します。
(平成30年7月以降入居)
県立テクノファクトリーは、独創的な技術を有する方が、その研究開発の成果を利用して新製品の試作や製造に係る技術の開発および改良を行うことを支援することにより、県内産業の振興を図ることを目的にした賃貸型工場施設です。当施設は、産業支援プラザが滋賀県から指定管理者を受け運営する施設であり、意欲ある起業家の皆さんが工場棟に入居し、本格的な事業展開を図っていただき、将来、本県経済を担う企業に発展されることを期待しています。
2018年02月27日
滋賀県では、働く場、地域活動等への女性の参画をはじめ、女性が多様な生き方や働き方を選択し、持てる力を存分に発揮できる社会の実現に向けた社会的気運の醸成を図るため、フォーラムを開催します。
2018年02月27日
平成30年3月3日は「インターナショナルオープンデータデイ」です。
世界各地でオープンデータの活用推進イベントが開催されます。
大津市でも、オープンデータ等を使った「データ分析の手法」を学んでいただくイベントを開催します!
2018年02月15日
昨年、アプリ・オープンデータ・ビッグデータならびにアイデアを審査対象に追加して実施した滋賀ICT大賞に、最近のICT活用方法の多様化を踏まえ、ICT活用事例を募集対象として追加し、また、応募部門も、より利活用シーンに沿った形に再編した「滋賀ICT大賞2018」の作品募集を行います。(このICT大賞は、滋賀県が策定作業を進めている滋賀県ICT推進戦略の一例と想定しています。)
2018年02月06日
県内・中小製造業への優遇措置で「びわ湖環境ビジネスメッセ2018」の出展費用が半額になります
県内で環境ビジネスに取り組む中小企業の出展を積極的に支援するため、「びわ湖環境ビジネスメッセ2018」において、県内に本社が所在する中小企業(製造業)を対象に出展料の優遇制度を設けました。当プラザを通してお申し込みいただくと出展料の一部が軽減されますので、希望される企業は、ぜひお申し込みください。
2018年01月17日
公的資金制度説明会
~中小企業を応援する補助金・助成金活用セミナー~
研究開発に公的資金制度を活用することは、資金面の充実を図るだけでなく、企業と大学等との新しい連携が促進されるなど、研究開発を進める上でメリットがあります。
そこで、(公財)滋賀県産業支援プラザでは、経済産業省および滋賀県等が実施する公的資金制度について、概要や制度活用のポイントを理解していただくことを目的に、制度説明会を開催いたします。
2018年01月10日
中央会トップセミナー
「モーリーが語る!足で稼いだ国際情勢と経済」
滋賀県中小企業団体中央会では、日米双方の教育を受け国際情勢・経済に造詣が深く、フジテレビ「ユアタイム~あなたの時間~」や日本テレビ「スッキリ」等にもコメンテーターとして出演経歴を持つ国際ジャーナリスト・パーソナリティ、モーリー・ロバートソン氏を講師にお迎えし、中央会トップセミナーを開催しますので、ご案内します。
2018年01月10日
米原SOHOビジネスオフィス入居者募集
(平成30年3月1日入居開始)
滋賀県では、小規模な事業所等においてITを活用したビジネスモデルによる事業をされている個人や小規模の企業(SOHO事業者)の活動拠点として、賃貸オフィススペース、高速通信回線、活動支援設備で構成されるビジネスオフィス(インキュベーション施設)を設置しています。
県では、意欲ある事業者の皆さんがビジネスオフィスに入居され、インキュベーションマネージャー等による支援を受けながら事業の本格的な展開を図っていただくことにより、本県におけるSOHO型ビジネスが形成・進展していくことを期待しています。
2017年12月19日
新たにビジネスをお考えの方、企業経営でお悩みの方、まずはご相談にお越しください。(参加無料)
相談内容に応じ、プラザの相談員が対応させていただきます。
2017年12月19日
平成29年度第2回マッチングフォーラム・工業技術センター研究成果報告会
(公財)滋賀県産業支援プラザおよび滋賀県では、新たなビジネス展開や新製品開発につなげるニーズとシーズの出会いの場、経営者と研究者等との交流の場を提供するためマッチングフォーラムを開催します。
あわせて「滋賀県工業技術総合センター」および「滋賀県東北部工業技術センター」とネットワーク会員企業との連携を深め、産官学連携による県内産業の発展を促進するため、両工業技術センターが保有する研究成果を紹介する研究成果報告会を同時開催します。
2017年12月19日
求職者の方へ
滋賀のモノづくり企業合同就職面接会(草津会場)を1月30日に開催します!!
企業合同就職面接会
滋賀の未来はあなたが創る!平成29年度 滋賀発の産業・雇用創造推進プロジェクト
滋賀のモノづくり企業を応援します。
2017年12月19日
新たにビジネスをお考えの方、企業経営でお悩みの方、まずはご相談にお越しください。
相談内容に応じ、滋賀県よろず支援拠点のコーディネーターが対応させていただきます。
(相談無料)
2017年12月19日
平成29年度 草津SOHOビジネスオフィス入居者募集のご案内
草津SOHOビジネスオフィスは、インキュベーション・マネージャーが常駐し、起業家とともに考え行動する、最適な事業化支援施設(インキュベーション施設)です。
創業5年未満の方で、ITを活用したビジネスモデルによる事業をされている個人や企業の活動拠点として、皆様の夢を実現するお手伝いをさせていただきます。
2017年12月19日
滋賀県立テクノファクトリー(賃貸型工場棟)の入居者を募集します。
(平成30年5月以降入居)
県立テクノファクトリーは、滋賀県内産業の振興を図ることを目的にした賃貸型工場施設です。
産業支援プラザが滋賀県から指定管理者を受け運営する施設であり、意欲ある起業家の皆さんが工場棟に入居し、本格的な事業展開を図っていただき、将来、本県経済を担う企業に発展されることを期待しています。
2017年12月06日
「やる気・元気を応援します!」スキルUP で 新戦力!
滋賀県では、中小企業で働く皆様のスキルアップを応援しています。現場の最前線で頑張っておられる皆さんに職場で仕事を任せられるたくましい社員を目指していただきます。今回の研修では 「5S」を活用した職場環境改善の姿勢とスキルについて、経験豊富な専門講師から分かりやすく実践的に身につけていただけます。社員研修にぜひ御活用ください。
2017年12月06日
米原SOHOビジネスオフィス入居者募集
(平成30年2月1日入居開始)
滋賀県では、SOHO事業者(※)の活動拠点として、賃貸オフィススペース、高速通信回線、活動支援設備で構成され、インキュベーションマネージャー等による支援が受けられるビジネスオフィス(インキュベーション施設)を設置しています。
※SOHO事業者・・・SOHO事業者とは、パソコン等の情報通信技術を利用して事業を行う個人や小規模の企業のことを言います。
2017年11月29日
本事業は、公益財団法人滋賀県産業支援プラザが滋賀県の委託を受けて実施するものであり、中小企業等の人材確保と若年者を中心とする求職者の就職支援を行うことにより、滋賀県における産業振興と一体となった雇用の受け皿づくりと安定的かつ良質な雇用を創造することを目的に実施するものです。
2017年11月21日
第18回(平成29年度 第2回)
しが医工連携ものづくりネットワーク会議
滋賀県産業支援プラザおよび滋賀県では、医療分野への進出に意欲的な企業、大学・試験研究機関、金融機関等による「しが医工連携ものづくりネットワーク」を形成し、医療機器産業の振興に取り組んでいます。
この度、医工連携による医療機器ビジネスの活性化を目的とした「しが医工連携ものづくりネットワーク会議」を開催します。どなたでもご参加いただけますので、お気軽にお申込みください。
2017年11月07日
このたび、近畿(奈良県除く)・四国・鳥取県の11府県が合同で、いまだ厳しい経済状況に置かれている中小企業の新規取引先開拓および情報収集のための商談会を開催することとなりました。
今回は全国から、155社の発注メーカーが新規外注先・協力先を求め参加されます。
2017年11月01日
しが新事業応援ファンド助成金の申請をお考えの方を対象とした相談会を、大津・草津・近江八幡・彦根・長浜・高島で開催いたします。個々の事業の相談に応じます。ぜひご参加ください。
2017年10月31日
滋賀県立テクノファクトリー(賃貸型工場棟)の入居者を募集します。
(平成30年4月以降入居)
県立テクノファクトリーは、独創的な技術を有する方が、その研究開発の成果を利用して新製品の試作や製造に係る技術の開発および改良を行うことを支援することにより、県内産業の振興を図ることを目的にした賃貸型工場施設です。
2017年10月27日
なお厳しい環境下に置かれている中小企業。このような事業環境の中、 『企業再生』『生き残り』を真剣に考えるモノづくり企業の経営者のためのセミナーを開催します。またビジネスパートナーを探し、ビジネスチャンスを見つけていただくための交流会もあわせて開催いたします。各企業の経営資源を活かした連携などから新たなビジネスが展開していくよう、中小企業の成長のチャレンジを応援します。是非ご参加ください!
2017年10月27日
新たにビジネスをお考えの方、企業経営でお悩みの方、まずはご相談にお越しください。(参加無料)
相談内容に応じ、よろず支援拠点のコーディネーターが応対させていただきます。
2017年10月27日
滋賀県内において創業・新事業を目指す方を対象に、県の産業振興ビジョンに掲げる5つの分野から有望なビジネスプランを募集し、表彰することにより滋賀発の創業・新事業の掘り起こしを行うとともに、県内での具体的な事業化に結び付けることを目的に実施します。
2017年10月26日
新たにビジネスをお考えの方、企業経営でお悩みの方、まずはご相談にお越しください。(参加無料)
相談内容に応じ、プラザの相談員およびよろず支援拠点が対応させていただきます。
2017年10月20日
岐阜・滋賀・三重「モノづくり商談会」受注企業の募集(期間延長)!!
(公財)滋賀県産業支援プラザでは、(公財)岐阜県産業経済振興センター、(公財)三重県産業支援センターと合同で、『岐阜・滋賀・三重「モノづくり商談会」』を開催いたします。
只今、受注側として参加いただける企業 を募集しています。新規取引先開拓や情報収集をお考えの方は、ぜひご参加ください!
2017年10月11日
びわ湖環境ビジネスメッセ2017セミナー
エネルギーから経済を考える
本セミナーでは、地域経済を活用したエネルギーの地産地消に向けて地域ぐるみで取り組む企業経営者を講師に招き、エネルギーの分野から実現する地方創生や持続可能な地域社会の在り方について考えます。
2017年10月05日
滋賀県よろず支援拠点は、公益財団法人滋賀県産業支援プラザ内に拠点を置いて、中小企業が抱える様々な経営課題について相談対応しております。長浜商工会議所において、経営上のあらゆる課題を抱えておられる企業・小規模事業者を対象に定期出張相談会を開催いたしますので、ぜひご利用ください。
2017年10月05日
滋賀県では、中小企業で働く皆様のスキルアップを応援しています。現場の最前線で頑張っておられる皆さんに職場で仕事を任せられるたくましい社員を目指していただきます。今回の研修では顧客対応のスキルについて、経験豊富な専門講師から分かりやすく実践的に身につけていただけます。社員研修にぜひ御活用ください。
2017年10月03日
米原SOHOビジネスオフィス入居者募集
(平成29年12月1日入居開始)
滋賀県ではSOHO事業者の活動拠点として、賃貸オフィススペース、高速通信回線、活動支援設備で構成されるビジネスオフィス(インキュベーション施設)を設置しています。
インキュベーションマネージャー等による支援を受けながら事業の本格的な展開を図っていただける、SOHO型ビジネスオフィスです。
2017年09月28日
地域資源を活用して新しい商品やサービスの開発に取り組む中小企業等を支援し、地域ブランド力の強化や地域経済の活性化を図ることを目的とした「しが新事業応援ファンド助成金」の応募説明会を開催します。地域資源を活用した企画検討や試作開発に取り組みたい方は、この機会にぜひご参加ください。
2017年09月28日
地域資源を活用して新しい商品やサービスの開発に取り組む中小企業等を支援し、地域ブランド力の強化や地域経済の活性化を図ることを目的とした「しが新事業応援ファンド助成金」の応募説明会を開催します。地域資源を活用した企画検討や試作開発に取り組みたい方は、この機会にぜひご参加ください。