2018年12月11日
◆2019年1月29日(火)@ベルサール秋葉原
◆インドネシア、マレーシア、フィリピン、タイ、ベトナムから30社が集結します!
◆参加無料、通訳付
※インドネシア、マレーシア、フィリピン、タイ、ベトナムの5カ国の医療機器製造事業者・販売事業者等との商談会に参加する方を募集しています。
2018年12月11日
新たにビジネスをお考えの方、企業経営でお悩みの方、まずはご相談にお越しください。(参加無料)
2018年12月11日
「現場の基本力」研修の開催(平成31年2月13日:甲賀市)
【滋賀県立高等技術専門校】
滋賀県では、中小企業で働く皆様のスキルアップを応援しています。現場の最前線で頑張られている皆さんに、職場で仕事を任されるたくましい社員を目指していただきます。
今回は「5S」を活用した職場環境改善の姿勢とスキルについて、経験豊富な専門講師から、わかりやすく実践的に身につけていただけます。
社員研修にぜひ御活用ください。
2018年12月03日
滋賀・三重・岐阜、3県下の中小企業が、受注機会の増大及び新規取引先の開拓を目的に、滋賀・三重・岐阜の各中小企業支援機関((公財)滋賀県産業支援プラザ、(公財)三重県産業支援センター(公財)岐阜県産業経済振興センター)及び(公財)びわ湖芸術文化財団が連携して展示会を開催します。
当日は滋賀・三重・岐阜「モノづくり商談会 in SHIGA」も同時開催し、更なるマッチングの促進を図り、将来の取引に結びつけます。
2018年11月30日
おかやまテクノロジー展(OTEX)2019
【出展企業/基調講演/大型機械展示決定】来場募集開始(お知らせ)
優れた製品・技術に出会いたい! 新規顧客開拓の機会が欲しい!
取引拡大のキッカケをつくりたい! 業界の最新情報を収集したい!
…ものづくり企業のさまざまなニーズにお応えする『おかやまテクノロジー展(OTEX)2019』にぜひご期待ください。
2018年11月26日
本フォーラムは、しが新産業創造ネットワークの普及・啓発および新たなビジネス展開や新製品開発につなげるニーズとシーズの出会いの場、経営者と研究者等との交流の場を提供することで、研究開発や事業化プロジェクトの創出機会と産学官金連携のネットワーク強化を目指して開催します。
あわせて滋賀県の公設研究機関である「滋賀県工業技術総合センター」および「滋賀県東北部工業技術センター」が保有する研究の成果を紹介するポスター展示を行います。
2018年11月20日
(参加費無料)オール滋賀DEインターンシップ
2018年度(第4回)
インターンシップ普及セミナーのご案内
良いインターンシップとは?をテーマに、数多あるインターンシップのそれぞれの特徴に触れながら、どのように取り組むことが、会社にとってメリットがあるのかを探っていきます。
また、短期(5日程度)でできること、どのような狙いをもって取り組むべきか、どのような人物を担当に据えるのか等、ポイントとなる項目を皆さんと共に考えていきたいと思います。
2018年11月20日
あなたの2018年はいかがでしたか?終わりよければ総て良し(All’s well that ends well. ウィリアム・シェイクスピア)
<このイベントの狙い>
① Try & Challenge!:人前でプレゼンできる機会です!度胸試し、本番(現場)への練習、ご自身のアピールに。
② 共感・拡散:事業への情熱、社会への取り組み、自社の強み…これらに共 感し、まだ知らない人やこれなら知人に紹介できるといった 情報を拡散することができます。
③ より深く強い仲間づくり:プレゼンターを知り、仲間の輪を広げより深くつながること ができます。
2018年11月19日
滋賀県中小企業団体中央会では「ネットに負けない強い店舗の作り方~1年で年商2700万円伸ばした究極の店舗再生術~」をテーマに標記セミナーを開催します。
テーマのとおり、いかに実店舗で売上を伸ばしていくかという内容になっております。
小売業または、そのご支援に関わる方も参加対象となっておりますので、皆様のご参加お待ちしております。
2018年11月01日
公正取引委員会及び中小企業庁は、下請取引の適正化について、従来、下請代金支払遅延等防止法(下請法)の迅速かつ効果的な運用と違反行為の未然防止、下請中小企業振興法に基づく振興基準の遵守の指導等を通じ、その推進を図ってきています。特に、毎年11月を「下請取引適正化推進月間」とし、この期間に下請法の普及・啓発に係る取組を集中的に行っています。
2018年10月29日
このたび、近畿(奈良県除く)・四国・鳥取県の11府県が合同で、いまだ厳しい経済状況に置かれている中小企業の新規取引先開拓および情報収集のための商談会を開催することとなりました。
今回は全国から、142社の発注メーカーが新規外注先・協力先を求め参加されます。
2018年10月24日
平成30年度 草津SOHOビジネスオフィス入居者募集のご案内
草津SOHOビジネスオフィスは、インキュベーション・マネージャーが常駐し、起業家とともに考え行動する、最適な事業化支援施設(インキュベーション施設)です。
創業5年未満の方で、ITを活用したビジネスモデルによる事業をされている個人や企業の活動拠点として、皆様の夢を実現するお手伝いをさせていただきます。
2018年10月24日
滋賀県では、平成32年(2020年)3月大学等卒業予定者を含む若年者の滋賀県内就職を促進するために、働き方改革の取り組みと県内企業の魅力を採り上げた企業情報冊子を作成し、大学・ハローワーク等に配布します。それに伴い、掲載企業を募集します。
なお、平成29年度に発行しました企業情報冊子「魅力ある企業満載!働くなら滋賀 元気企業ガイド」の電子版を滋賀県ホームページに掲載しておりますので、参考にしてください。
2018年10月24日
滋賀県が運営する「WORKしが」は、滋賀県で就職を希望する大学(大学院含む)・短期大学・高等学校等卒業予定者、および若年求職者のみなさんに、魅力あふれる県内企業の情報を発信する滋賀県最大級の企業情報サイトです。
若年者の採用をお考えの企業の皆様、ぜひご登録ください。
※「働くなら滋賀!人材育成助成金」の申請要件となっております。
2018年10月19日
滋賀・三重・岐阜「モノづくり商談会 in SHIGA」
【受注企業の募集を延長しました】
(公財)滋賀県産業支援プラザでは、(公財)三重県産業支援センターと(公財)岐阜県産業経済振興センターと合同で『滋賀・三重・岐阜「モノづくり商談会in SHIGA」』を開催いたします。
只今、受注側として参加いただける企業 を募集しており、定員になり次第【募集締切り】となります。
新規取引先開拓や情報収集をお考えの方は、ぜひご参加ください!
2018年10月10日
「ビジネスの実践力」研修の開催(平成30年12月5日~6日:米原市)
【滋賀県立高等技術専門校】
滋賀県では、中小企業で働く皆様のスキルアップを応援しています。
現場の最前線で頑張っておられる皆さんに、職場で仕事を任せられるたくましい社員を目指していただきます。
ビジネスマナーやコミュニケーションなど職場で使う基本スキルを中心に、経験豊富な専門講師から分かりやすく実践的に身につけていただける2日間の研修です。
社員研修にぜひ御活用ください。
2018年10月10日
近畿経済産業局主催 平成30年度知財ワークショップ開催事業
中小・ベンチャー企業の 知財の戦略的活用のための ワークショップ
中小・ベンチャー企業においても、さらなる成長を期すうえで知財戦略の強化が求められています。ところが、「知財すなわち特許の申請・取得」という考えに帰結し、取得した権利を最大限に活用できていない例がまだまだ多いです。知財を自社の競争力の源泉として経営戦略の中に位置づけ、それを事業に組み入れることにより収益性および企業価値の最大化を図ることへの理解が必要です。
2018年10月09日
びわ湖環境ビジネスメッセ2018共催セミナー
~~びわ湖の水源の森林を守るために~~
滋賀の森林に広がるJ-クレジットによる企業の社会貢献
企業は、経営戦略に温暖化をはじめとする環境要素や社会課題をビジネスに組み込むことが求められる時代になりました。これは新たな『企業価値』の指針として世の中に浸透してきています。
本セミナーでは、今、滋賀で広がりをみせ、注目されているJ-クレジット、並びに、企業による新たな取組の意義を示し、企業経営における具体的な活用方法を内閣府地域活性化伝道師の加藤氏(カルネコ株式会社)が伝授します。
また、J-クレジット創出者(森林所有者)等との情報交換も行います。
2018年10月03日
新たにビジネスをお考えの方、企業経営でお悩みの方、まずはご相談にお越しください。(参加無料)
相談内容に応じ、プラザの相談員と滋賀県よろず支援拠点のコーディネーターが対応させていただきます。
また、新規出店や販売戦略、既存店の競争環境の把握などに役立つ商圏情報である「商圏マップ」を作成いたします。
2018年10月03日
平成30年度「関西アーバン共同研究助成金」の募集開始について
~最大で総額2,000万円を助成します~
株式会社関西アーバン銀行は、産学連携によって中小企業の技術開発を支援する「関西アーバン共同研究助成金」の共同研究プランを募集いたしますので、お知らせいたします。
当行は、産学連携の取り組みを通じて、中小企業への支援を強化するとともに、地域社会の発展と産業の活性化に積極的に取り組んでまいります。
2018年10月03日
平成30年度中小企業等外国出願支援事業補助金
三次公募のご案内
公益財団法人滋賀県産業支援プラザでは、知的財産権を活用して外国への事業展開等を計画している県内中小企業者等を支援するため、外国出願支援事業の公募を実施します。
2018年10月02日
滋賀県では、平成30年10月1日より「しが生物多様性取組認証制度」の応募を開始いたします。本制度は今年度より新たに開始する認証制度であり、生きものを守り、自然資源を持続的に利用されている事業者を認証し、応援します。
生物多様性やSDGsに関心のある事業者の皆さまのご応募をお待ちしています。
2018年10月01日
よろず支援拠点
甲賀市商工会で定期出張相談会を開催します
(平成30年10月~平成31年3月)
滋賀県よろず支援拠点は、公益財団法人滋賀県産業支援プラザ内に拠点を置いて、中小企業が抱える様々な経営課題について相談対応しております。
甲賀市において、経営上のあらゆる課題を抱えておられる企業・小規模事業者を対象に定期出張相談会を開催いたしますので、ぜひご利用ください。
2018年10月01日
親事業者・下請事業者が公正な取引を行うためには、双方が契約の基本理念や関係法令を理解していかなければなりません。本講習会基礎コースでは契約業務の初心者や経験の浅い方、実践コースでは、契約業務を実務で行っている方や企業経営者に対し「下請取引契約」の知識等をわかりやすく解説いたします。
2018年09月28日
よろず支援拠点
10月の滋賀県よろず支援拠点コーディネーターの相談予定日を掲載しました
滋賀県よろず支援拠点は、公益財団法人滋賀県産業支援プラザ内に拠点を置いて、中小企業が抱える様々な経営課題について相談対応しております。
2018年10月の滋賀県よろず支援拠点コーディネーターの相談予定日を掲載致します。必ず事前にご相談のお申込みお願いいたします。
2018年09月27日
よろず支援拠点 長浜商工会議所で定期出張相談会を開催します
(平成30年10月~平成31年3月)
滋賀県よろず支援拠点は、公益財団法人滋賀県産業支援プラザ内に拠点を置いて、中小企業が抱える様々な経営課題について相談対応しております。
湖東信用金庫において、経営上のあらゆる課題を抱えておられる企業・小規模事業者を対象に定期出張相談会を開催いたしますので、ぜひご利用ください。
2018年09月11日
米原SOHOビジネスオフィス入居者募集
(平成30年11月1日入居開始)
滋賀県では、小規模な事業所等においてITを活用したビジネスモデルによる事業をされている個人や小規模の企業(SOHO事業者)の活動拠点として、賃貸オフィススペース、高速通信回線、活動支援設備で構成されるビジネスオフィス(インキュベーション施設)を設置しています。
県では、意欲ある事業者の皆さんがビジネスオフィスに入居され、インキュベーションマネージャー等による支援を受けながら事業の本格的な展開を図っていただくことにより、本県におけるSOHO型ビジネスが形成・進展していくことを期待しています。
2018年09月10日
研修のねらい:生産性向上に資する業務改善の目的と必要性を理解し、改善の着眼点と具体的な進め方を習得する。
2018年09月07日
平成30年度 草津SOHOビジネスオフィス入居者募集のご案内
草津SOHOビジネスオフィスは、インキュベーション・マネージャーが常駐し、起業家とともに考え行動する、最適な事業化支援施設(インキュベーション施設)です。
創業5年未満の方で、ITを活用したビジネスモデルによる事業をされている個人や企業の活動拠点として、皆様の夢を実現するお手伝いをさせていただきます。
2018年08月29日
業務効率の改善をめざす中堅社員を対象に、生産性向上に資する業務改善の目的と必要性を理解し、改善の着眼点と具体的な進め方を習得する講座です。
2018年08月28日
「現場の基本力」研修の開催(平成30年10月31日:東近江市)
【滋賀県立高等技術専門校】
「知っている」から「できます」へ! スキルUPで 新展開!
滋賀県では、中小企業で働く皆様のスキルアップを応援しています。現場の最前線で頑張っておられる皆さんに、職場で仕事を任せられるたくましい社員を目指していただきます。
「5S」を活用した職場環境改善の姿勢とスキルについて、経験豊富な専門講師から分かりやすく実践的に身につけていただけます。 社員研修にぜひ御活用ください。
2018年08月17日
小規模企業をはじめとする中小企業(“ちいさな企業”)は、地域の経済や社会の担い手として大変重要な役割を果たしていただいており、滋賀の経済や社会が今後も発展していくためには、その主役である“ちいさな企業”の活性化が不可欠となっています。
そこで、10月を「滋賀県ちいさな企業応援月間」として定め、様々な関係者が連携し一体となって、情報発信や支援策、諸活動等を積極的に実施します!
2018年08月17日
関西機械要素技術展(10/3~10/5、インテックス大阪)に県内企業6社が共同出展します
来る2018年10月3日(水)~5日(金)インテックス大阪において開催される、「第21回関西機械要素技術展」にしが新産業創造ネットワークの会員企業6社が共同出展しますのでお知らせします。
この共同出展は、しが新産業創造ネットワーク会員企業の秀でた製品・保有技術の展示を行い、県内外を問わず幅広い川下企業等との技術マッチングを目的として実施します。
2018年08月09日
新たにビジネスをお考えの方、企業経営でお悩みの方、まずはご相談にお越しください(参加無料)
滋賀県内に事業所を有する中小企業が対象です。相談内容に応じ、プラザの相談員が対応させていただきます。
2018年08月06日
よろず支援拠点 湖東信用金庫で定期出張相談会を開催します
(平成30年10月~31年3月・下期)
滋賀県よろず支援拠点は、公益財団法人滋賀県産業支援プラザ内に拠点を置いて、中小企業が抱える様々な経営課題について相談対応しております。湖東信用金庫において、経営上のあらゆる課題を抱えておられる企業・小規模事業者を対象に定期出張相談会を開催いたしますので、ぜひご利用ください。
2018年08月06日
生産性向上支援訓練のご案内
パナソニックのモノづくりに学ぶ 生産性分析と向上
生産技術、モノづくり職種の若手から中堅社員を対象とした講座。
生産方式を理解し、生産性向上のために現状分析と改善活動ができる知識、技能を習得する。
2018年08月01日
米原SOHOビジネスオフィス入居者募集
(平成30年10月1日入居開始)
滋賀県では、小規模な事業所等においてITを活用したビジネスモデルによる事業をされている個人や小規模の企業(SOHO事業者)の活動拠点として、賃貸オフィススペース、高速通信回線、活動支援設備で構成されるビジネスオフィス(インキュベーション施設)を設置しています。
県では、意欲ある事業者の皆さんがビジネスオフィスに入居され、インキュベーションマネージャー等による支援を受けながら事業の本格的な展開を図っていただくことにより、本県におけるSOHO型ビジネスが形成・進展していくことを期待しています。
2018年07月24日
「ビジネスの基本力」研修の開催(平成30年9月20日ー21日:守山市)
【滋賀県立高等技術専門校】
滋賀県では、中小企業で働く皆様のスキルアップを応援しています。現場の最前線で頑張っておられる皆さんに、職場で仕事を任せられるたくましい社員を目指していただくための、2日間の研修です。
ビジネスマナーやコミュニケーションなど職場で使う基本スキルを中心に、経験豊富な専門講師から分かりやすく実践的に身につけていただけます。社員研修にぜひ御活用ください。
2018年07月17日
滋賀・三重・岐阜「モノづくり商談会 in SHIGA」
【発注企業を募集します!】
このたび、岐阜県と三重県と合同にて商談会を開催いたします。
只今、発注側として参加いただける企業 を募集しています。新規取引先開拓や情報収集をお考えの方は、ぜひご参加ください!(※受注側の募集は9月中旬より予定しています。)
2018年07月06日
米原SOHOビジネスオフィス入居者募集
(平成30年9月1日入居開始)
滋賀県では、小規模な事業所等においてITを活用したビジネスモデルによる事業をされている個人や小規模の企業(SOHO事業者)の活動拠点として、賃貸オフィススペース、高速通信回線、活動支援設備で構成されるビジネスオフィス(インキュベーション施設)を設置しています。
滋賀では、意欲ある事業者の皆さんがビジネスオフィスに入居され、インキュベーションマネージャー等による支援を受けながら事業の本格的な展開を図っていただくことにより、滋賀県におけるSOHO型ビジネスが形成・進展していくことを期待しています。
2018年07月03日
このイベントの狙い
① Try & Challenge!:人前でプレゼンできる機会です!度胸試し、本番(現場)への練習、ご自身のアピールに
② 共感・拡散:事業への情熱、社会への取り組み、自社の強み…これらに共感し、まだ知らない人やこれなら知人に紹介できるといった情報を拡散することができます。
③ より深く強い仲間づくり:プレゼンターを知り、仲間の輪を広げより深くつながることができます。
2018年07月02日
滋賀県では、県内中小企業等における採用後の人材育成の充実を促進し、大学卒業予定者をはじめとする若年求職者が働くなら滋賀の企業へと感じることに繋げていくとともに、人材育成機会の増大を図ることにより、従業員のスキルアップや定着率の向上を図ることを目的とし、「働くなら滋賀!人材育成助成事業」を開始しました。
本事業は、採用後3年以内の従業員の人材育成に積極的に取り組む県内中小企業等に対し、助成金を支給するものです。現在、助成金活用企業を募集しています。
2018年07月02日
2018年度(第 1 回)インターンシップ普及セミナー開催のご案内
滋賀県では、産業界、高等教育機関、行政等が連携を密にしてインターンシップ事業を円滑かつ効率的に実施することで、若者の職業意識や勤労観を醸成するとともに、滋賀県内の産業や企業等についての理解を深め、県内企業等への就職者の増加やミスマッチの防止を図ることにより、若者の県内定着および県内企業の人材確保につなげる取組を行っています。
現在、インターンシップ事業を推進するため、企業・団体人事担当者を対象とした標記セミナーの参加者を募集中です。
2018年07月02日
平成30年度中小企業等外国出願支援事業補助金
二次公募のご案内
公益財団法人滋賀県産業支援プラザでは、知的財産権を活用して外国への事業展開等を計画している県内中小企業者等を支援するため、外国出願支援事業の公募を実施します。
2018年06月26日
素形材センターでは11月の素形材月間事業の一環として、平成30年度には次の表彰事業を実施致します。
本表彰事業は、11月の素形材月間事業の重要な一環と位置付けられており、今回は平成30年11月2日(金)に経済産業省関係者等も列席して、機械振興会館(港区芝公園3-5-8)において表彰式を行う予定です。
素形材企業及び素形材業界を応援する表彰制度です。多数のご応募をお待ちしております。
2018年06月12日
「今までと違う業種の取引先を探している。」「小規模のため営業活動に、なかなか時間がとれない。」「営業に行ったが、担当者にあってもらえない。」こんな課題を持った社長・営業担当者に、お知らせです。
このたび県内外の発注企業様と、滋賀県内中小企業(受注企業)様との取引促進を目的とした商談会を、大津にて開催いたします。販売・仕入ルート拡大、共同開発、技術提携などのビジネスチャンスを見つけて下さい。
2018年06月12日
米原SOHOビジネスオフィス入居者募集
(平成30年8月1日入居開始)
滋賀県では、小規模な事業所等においてITを活用したビジネスモデルによる事業をされている個人や小規模の企業(SOHO事業者)の活動拠点として、賃貸オフィススペース、高速通信回線、活動支援設備で構成され、インキュベーションマネージャー等による支援を受けられるビジネスオフィス(インキュベーション施設)を設置しています。
2018年06月12日
沖縄大交易会実行委員会では、日本全国の特産品を新鮮な状態で海外へ輸送することができる沖縄国際物流ハブを活用した海外への販路拡大を目的に「食」の「国際商談会」を開催しています。
国内サプライヤー様の積極的な参加をお待ちしておりますので、是非この機会にご検討頂けますようお願い申し上げます。
2018年06月05日
滋賀県よろず支援拠点は、公益財団法人滋賀県産業支援プラザ内に拠点を置いて、中小企業が抱える様々な経営課題について相談対応しております。滋賀県信用組合において、経営上のあらゆる課題を抱えておられる企業・小規模事業者を対象に定期出張相談会を開催いたしますので、ぜひご利用ください。
2018年05月30日
本フォーラムは、新技術の研究開発に積極的な企業で構成する「しが新産業創造ネットワーク」の普及・啓発および新たなビジネス展開や新製品開発につなげるニーズとシーズの出会いの場、経営者と研究者等との交流の場を提供することで、研究開発や事業化プロジェクトの創出機会と産学官金連携のネットワーク強化を目指して開催します。